【※掲載終了】明洞TOPマッサージ
ミョンドンタプマサジ명동탑마사지
ソリちゃんのマッサージ体験レポート「明洞TOPマッサージ」!
旅の疲れを取り除くことはもちろん、日ごろの健康度もチェックできる足マッサージ体験!(ソリちゃん)
こんにちは!ソリです。目が疲れる、肩が凝る、足がむくむ…はぁ~(ため息)。…ってのっけからすいません。今挙げた症状ってソリが普段から感じていることなのですが、最近特に疲れやすくって、体のあちこちが不調な気が。ビタミンのサプリを飲んでみたり軽くストレッチをしたりと地味~に努力をしているつもりなんですが、こんなときはやっぱりマッサージに行くしかない!そう思い立ち、今回「明洞TOPマッサージ」でマッサージ体験をしてきました!「少しでも体が元気になれば」というくらいの気持ちで訪れたわけですが、お店での短い時間が体をいたわり健康について関心を持つきっかけとなるとは…!さっそく体験してきた模様をレポートしますね!
明洞の繁華街の中にあります
お店があるのは明洞(ミョンドン)エリアで、明洞駅から5分もしないうちに到着!明洞の繁華街の中なのに、お店は思ったより広め。靴を脱いで、カウンセリングルームに通されました。ここではお店スタッフさんからのコース説明が。当初ソリは足マッサージだけでもいいかな~と思ったりもしてたのですが、足マッサージとボディマッサージのセットコースが人気だと言う話を聞いてすぐに「足&上半身アロママッサージ(セットBコース)」へと変更。コースについての質問をしても、日本語でしっかり応えてくれるので安心でした。写真付き&日本語のメニューが置いてあったのもよかったな。
ロッカーで着替えま~す
鏡の張られた廊下を通りロッカールームへ。縦長のロッカーでちゃんとコートも入りました。中にあるのは今から着る服…って、ん、これパジャマ!?Tシャツに短パンかと思ったら、ツルツル素材のパジャマみたいなものでした。これを着るだけでリラックスモードになれちゃいそう。「サイズちょっと大きいでしょ!?すいません~。毎日何回も洗濯するからどんどん大きくなっちゃって^^;」byスタッフ
足湯で足と心をリラックス
足湯スペースは青空はあるわ木製ベンチはあるわダミーの植物はあるわでなんだかメルヘンチックだ~。ここでお湯を張った洗面器状のものに足を入れ、5~10分ほどの足湯タイム。よくあるフットバスではなく、足をつけるだけのスタイル。コースに入る前、足と心をリラックスさせます。
<上半身アロママッサージ>
セットコースの場合、最初はボディマッサージから。マッサージ台はちゃんと電気で温められているからポカポカと温かくなっています。ここに横になっただけでもう寝ちゃいそう…。この上半身マッサージとは背中を中心に行なわれるマッサージ。つまり上半身といっても後ろだけなわけで、背中メインでマッサージしつつ首、肩、腰、腕…という感じで周辺もやってくれるんだそうです。アロマオイルを背中にのばしてからマッサージスタート!
コリもほぐして血液循環を促進!
あ~やっぱマッサージはいいですね~。スポーツマッサージとか指圧系のマッサージも大好きなんですが、アロママッサージを使うとオイルがしみこんでくれるのはもちろん、スベスベした状態でマッサージを受けられるから余計気持ちいい。極楽~…と思っていたら、肩の下部分をやってもらっているときに若干の痛みが!
先生:うーむ、こってますね~。
あぁ、やっぱりそうなんだー。最近肩とか背中が重くて…。あっ、先生そこ痛いです!
先生:うんうん。でも凝ってるから痛いわけで、少しくらいはガマンしたほうがいいのよ。そうすれば終わったあとスッキリするんだから。でも痛すぎるときはちゃんと言ってね。
<足マッサージ>
さて次はセットコースの後半、足マッサージ。ベッドは動かず、先生だけがチェンジ。足専門の方がちゃんといらっしゃるんですね~。聞くところによるとソリを担当してくれる方はお店で「足マッサージの博士」と呼ばれているとか。期待大っ!
まずは角質除去。ヤスリでこすって取ってくれます。
ここからが本格的なマッサージ!
マッサージはソリも好きなのでたまに自分でも家でやっているのですが、どうして自分でやるのとプロにやってもらうのってこんなに違うんだろ!?適度な強さの押し加減が気持ちよく、テキパキともんでくれます。極楽ゴクラク、こりゃ疲れた足、そして疲れた体にもいいわ~。依然としてポカポカ状態のマッサージ台の上、このまま本当に寝ちゃうかも!
ウトウト~ッと眠りの国へと入りかけたところ、「うっ!!」と突然足に痛みが!次の部位もなんだか痛いぞ…。どうやら体のどこかが悪くて足に対応している該当部分を押すと痛みを感じるみたい。「目疲れてるでしょ?」「胃とか消化器官あんまり良くないでしょ?」「膝痛いときあるじゃない?」このあともどんどん挙げられる私の悪い部分…。「はい、そこ悪いです」「そうなんですよ」「ええ、どうしてわかるんですか?あ、イタッ!」と返すのに精一杯。しまいには先生から「健康な部分が全然ないわね」発言まで飛び出す始末。
ソリの周りの人たちは(よく食べるってこともあるし)ソリを見てものすごい健康体だと思っているはず。そりゃ最近疲れやすかったりで冒頭でお話したように不調気味だったけど、自分ではそれでも健康な方だと思ってました。なのに、なんでしょう今回の見事な惨敗っぷり!あぁ、知らなかった、実は気づいていなかっただけでこんなに悪いとこがあったのか!
先生とやり取りしているうちに、だんだん会話もフランクな状態に。
先生:あなた本当にここ通った方がいいわよ。来るなといわれても「お願いします」って言って通わなきゃいけないくらいよ!
えぇー。そこまで悪いとこだらけですか!?(確かに痛い部分が多すぎるよなぁ。)
先生:薬とかと違ってこういうマッサージは自然治癒によるもので、何度も受けるとちゃんと治療になるのよ。
本当に足をもんでいるだけで体の悪い部分が良くなるんですか?
先生:教えな~い!
ちょちょ、ちょっと何でですかぁ。教えてくださいよーっ
先生:これで「良くなる」って言ってもそれは単に私の意見でしょ?実際に何回か通ってみて本人が実感するのが一番なんだから。
ここで同行してくれていたあっきーが若干興奮気味に教えてくれたことが!
ソリちゃん大変!足の太さが全然違ってる!今やってる方はすごい細くなってるよ!!
先生が上へ上へと押し上げるようにマッサージされているな~と思ってたけど、本当にむくみ部分が全然なくなってる!ビックリ!
休まるところを知らない先生の絶妙マッサージ。
痛くない部分は全然平気なのに、ソリの場合は痛い部分がやっぱ多い。聞いてみるとそこまで強く押しているわけではないんだそう。どれだけ体が悪くなっているんだ!?っていう…。他のお客さんにも痛いという人がたまにいるそうなのですが、その方たちは「イタタ、でも気持ちいいです。そのままでお願いします~」となるんだそう。このくらいで受ければ終わった後に足がスッキリと気持ちよくなることを知っているからとか。(でももちろん本当に痛いのをガマンしてはダメですけどね!)
イタタッ。せ、先生~!今私、分娩室にいる妊婦さんの気分なんですけどっ
先生:あなた子供産んだことあるの!?ないでしょっ!
仕上げ~!
今度はエアマッサージ!
そんなこんなで何とか(!?)終わったマッサージ。お次はエアマッサージです。ソリとしては先生からおなかいっぱいマッサージをしてもらえたから正直もう十分だったけど、せっかくだし、エアマッサージはゆっくりと足全体をもむ感じでまた違った良さを味わえますもんね。毎回思うんですが、エアマッサージをしている姿ってどうしてこうも(見た目的に)笑えるんでしょう…。
足の表面もケア!パラフィンパック~
仕上げはパラフィンパック。パラフィンの中に足を入れる瞬間は一時的に熱いけど、ツルツル足のためガマン!今みたいな秋・冬は乾燥するから足に潤いを与えられてうれしいし、夏ならサンダルを履くしそういうときにもまたいいですよね。
これでメニューは終わり!マッサージ中、「終わったら飛べるように足が軽くなっているはずよ」と先生がおっしゃっていましたが、わーい、確かに軽くなってるぞ~!
ロッカーで自分の服に着替えたら、ロビーでお茶を飲んでコースが終了となりました。今回のレポートで痛い痛いと言っているソリを見て、「明洞TOPマッサージ」のマッサージは相当痛いんじゃ!?と思われてしまうかもしれませんね。実際どうなのかわかりませんが、かなりの確率でソリの体に問題点がありすぎだからこそあんなだったんだと思います(あとで聞いたところ、お店の社長さんはこちらの先生のマッサージを受け、その気持ちよさに感動したそう)。ここでマッサージを受けたことのある他の方々は今回のレポを見て「自分は違ったよ!?」と思ってらっしゃるかもしれませんね^^;。
この日はブーツを履いてきたのですが、案の定、店を出るときにブーツを履いてみると「スルリ」と入った!しかも、翌朝起きて何気なく全身鏡を見たら…「あ、足が細いっ!」。ソリの太い足を知っている人からは何を言っているんだとどつかれてげんこつでもくらいそうですが、ホントに普段よりだいぶ細くて足首がキュッとしてたんです。あぁ、私の足は今まで仮の姿で本来はこんなだったのか!(本当にどつかないでください…。)これを持続させるにはもちろん自分でのケアが必要なわけですから、これからも意識してみよっと。そして何よりも今回体の悪いところがたくさんわかり(汗)、健康に気をつけようという良いきっかけになりました。癒しもいいけどこういうマッサージもいいもんですね!以上、これを機に健康マニアになりそうなソリでした。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日 :2008-11-25
ページTOPへ