味わい深い韓牛骨スープにツルツル手打ちスジェビが人気!汝矣島MBCのすぐお隣にある庶民的な食堂
こんにちは!ソウルナビです。今日ご紹介するのは、スジェビが美味しいと評判のお店。スジェビとは水団(すいとん)、小麦粉に水を加えて練った団子の入ったスープ料理。日本にもありますが、韓国でも昔から食べられてきたそうですよ。うーん、でも水団というと何だか地味~なイメージ!?しかしこちら「ヨンウォン食堂」は、このスジェビが美味しいことで「ヨンウォンスジェビ」と呼ばれることもあり、このスジェビのために行列ができることもあるとか!?さっそくお店に行ってみましょう!
◆◇◆汝矣島の放送局、MBCのスグお隣!!◆◇◆
場所は汝矣島(ヨイド)の、地下鉄5号線ヨイナル駅から歩いて2分ほどのトコロ。汝矣島というと放送局が集まっていることでも有名ですが、こちらのお店も韓国三大放送局の一つ「MBC」のすぐお隣に!これは芸能関係の方も来られるのでは!?と、さっそくお店でうかがってみたところ、「もちろんたくさん来ますよ。今そこで座ってお食事されている方も、有名なスポーツ番組の司会などをされている方です。」とのお答えが。いやあ、ホントによく来られるようですね!
といっても、お店はとっても庶民的な場所にあり。「ソウル商街(サンガ)」という、飲食店がいくつか入ったちょっと古めのビルの2階にあります。しかも細い通路の奥のほうにあるので、行き方をしっかり見て探してみてくださいね!
また汝矣島といえば、ソウル一の桜の名所として知られていますよね。春には、お店最寄りのヨイナル駅のすぐ上を通り、漢江沿いに伸びる「汝矣洞路」でも、満開の桜並木を見ることができます。なので、その時期ならお花見で訪れた時に立ち寄るのにも近くて便利かも!
お店の中も店構えと同じくかなーり庶民的な食堂といった雰囲気。全て座敷席になっており、入口で靴を脱いで上がります。小さめのテーブルが12台ほどの小さなお店ですが、ゆっくり座れるのでくつろげますよ。さらにロフトになった個室(?)もあり。こちらは天井がすごく低いので、ここに座ることになったら頭上に気をつけたほうが良さそう!?^^
◎
おかずはキムチだけ~!?
韓国の食堂でオーダーするとついてくる無料のおかず。ナビのテーブルにもさっそく運ばれてきました~。お皿は四つ。・・・って、よく見るとどれもキムチ!?よく浸かった白菜のキムチと「コッチョリ」という浅漬けの白菜キムチ、スープもいただく水キムチ、それからチョンガッ(小さい大根の一種)のキムチ。でも、キムチだけだからといってあなどるなかれ。どれも一つ一つ味の違いがよく分かり、すごく美味しいんです。こちらは、全てお店で漬けられるというこのおかずのキムチも評判だそう!
◆◆スジェビ◆◆
これがウワサのスジェビ。スープの中にはひと口大よりも少し大きめのスジェビがたっぷり。でも薄く伸ばされているのでツルっといけます。食感はキメが細かくモチモチ。シンプルですが、飽きずにどんどん食べられちゃう!?お店自慢のキムチと一緒にほおばるのもおススメ。ちなみに全体のボリュームはかなりあり!
やや白っぽいスープはサゴル、牛の脚の骨でダシをとったもの。しつこくなく、牛骨の程よい味がきいています。これがスジェビに絡むと、なんだかほっとするお味に。使われているサゴルは国産韓牛のものだそう。社長さん曰く「韓牛のサゴルを使うと臭みがなくスッキリしたスープになる」とのこと。
◎
シンプルな手打ち!?熟成時間や材料の小麦粉にこだわりがあり!
キメが細かくツルツルもちもちのスジェビは、もちろんお店で手打ちされています。ということで美味しいスジェビを作る秘訣をおうかがいしたところ、「作った生地を丸一日熟成させるから」とか。なるほど~、スジェビやカルグクスなど粉モノの美味しいお店ではよく聞く方法ですね。でも、それだけじゃないはず!?と、さっそくスジェビ作りを見せていただくことに~。
まずはタライに小麦粉、そして水を少しずつ加えながら混ぜていきます。小麦粉の生地がひとかたまりになったらコネコネ。丸めて押して、丸めて押して・・・社長さんが自ら力をこめてこねること5分弱。あっという間のようですが、約5分のあいだ力いっぱい生地をこねるのはなかなかの重労働。こうやってよーくこねることも、美味しいスジェビを作るコツとか。
ここまで見ると、スジェビ作りに使われている材料は水と小麦粉のみ。それをコネコネして熟成させるだけ。って、なんともシンプル!?「社長さん、他にも何か秘密があるんじゃないですかー!?」
・・・と、それは小麦粉にありました。使われているのは100%国産で、しかも質の良いもの。国産の小麦粉と輸入モノでは出来上がったスジェビの味が全然違うそうですよ。良い材料を使う、これもやっぱり重要なんですね。ちなみにこちらのお店では、自慢の自家製キムチの材料もお米も粉唐辛子も、全て国産のものにこだわっているそうですョ。
◆◆パジョン◆◆
お店でスジェビとともに人気のメニュー、パジョン。パ=ネギのチヂミですね。具にはネギのほかにイカも入っています。生地は卵の味が強く、とっても素朴。だけど香ばしい!ネギ、イカ、卵のシンプルな組み合わせと味わいは家庭で作られる料理のような感じ!?一緒に食べていた韓国人(ナビ友の汝矣島OL)も、「家で食べるパジョンみたい~」と言っていましたョ!たしかにこちらもおススメ!お店の社長さんがおっしゃるには、「ウチはカムジャジョンも美味しいのよ」と。ジャガイモをすりおろして作られるチヂミですね。メニューにはチヂミによく合うお酒、マッコリもあるので、晩には一緒にいただくってのも良さそう~!