幸せのパンは弘大に?現地の韓国人から大人気のパン屋さんが営むCAFE&BAR!!
こんにちは!ソウルナビです。「朝はお米?パン?」と日頃から会話の中によく出てくるほど、いまや私たちの食生活にかかせないパン。特にコロッケパンや焼きそばパンなど、日本にはお惣菜が入ったパンが多いですよね。今日は、ソウルでそんな日本独自のこだわりのパンが勢ぞろいするお店「青い鳥」をご紹介しましょう!こちらは2014年にオープン以来、口コミやブログ、雑誌などで紹介され、韓国人の間で大人気のベーカリーカフェ &バー!日本の良き味をそのまま韓国に持ってきたお店に、さっそく行ってみよう!
◆◇若者の人気スポット弘大(ホンデ)に位置◆◇
お店があるのは若者に人気、学生街の弘大(ホンデ)。地下鉄ホンデイック(弘大入口)駅から歩いて約10分ほど。周辺にはかわいい服、靴屋さんやカフェがぽつぽつとあり、目の前には韓国人気ドラマ「コーヒープリンス1号店」の撮影現場として有名なカフェも。こちらの開店時間は朝の8時!パン屋さんの朝はとっても早く、まだ日が昇っていない早朝から仕込みの準備を始めるとか。夜の賑わいがウソのように閑散としている朝の弘大(ホンデ)で、出来立てホヤホヤの美味しいパンをお客さんに届けるため、一足早く営業を始めます。
◆◇パンの香りに包まれて心がほっと安らぐ空間◆◇
お店の扉を開けた瞬間、美味しいパンの香りとスタッフの温かい声がお客さんをお出迎え。入ってすぐ目の前にはパンスペース、その横にはカフェスペースがあり、買ったパンをその場で食べることができます。カフェスペースのカウンター前には大きなオーブンが置かれ、職人さんがその場で直接パンを作っています。こじんまりした空間にはさまざまなパンがぎっしりと陳列され、行き交う人は思わず足をとめてお店に立ち寄ってしまうほど。気軽に行ける雰囲気が魅力的!
◆◇多様なスタイルのパンCAFE&BAR◆◇
若い頃からパン作り一筋のオーナー!日本でパン職人として働いていた頃、ソウルのカンナムにある人気パン屋さん「TOKYOPANYA」にスカウトされたことがきっかけで渡韓。約3年働いた後、独立して現在のお店をオープン!お店の名の由来はもちろん、あの有名な童話「青い鳥」から。「青い鳥」といえば2人兄妹のチルチルとミチルが夢の中で過去や未来の国に幸福の象徴である青い鳥を探しに行くけれど、結局はもっとも身近なところにあったという物語。この「幸せは日常にある」というテーマがオーナーの考えるパン屋さんのイメージとマッチ!パンを通してさまざまな幸せを見つけ、かつ誰でも気軽に行けるパン屋さんをつくりたかったとか。そして海外で日本のパン屋を開く長年の夢を実現し、こちらのお店が誕生!オーナーが探していた青い鳥は韓国に?!
◆◇韓国では珍しいこだわりのパンが勢揃い!◆◇
日本のパンは外国に比べるとこだわりが強く、味もさまざま!こちらには韓国ではなかなか食べることができない本場日本のパンが勢揃いしています。焼きそばパン、カレーパン、エビカツバーガー、メロンパンなど、種類も豊富。そしてお店のある弘大(ホンデ)は、朝開いているお店がほとんどないため、旅行者の中には朝ごはんを食べるお店がなくて困っている方も多いはず、と「モーニングセット」をご用意!朝から開いているので安心して朝ごはんをいただくことができます。
■カレーパン/オニオンチーズ
|
|
■焼きそばパン
|
■スコーン(プレーン、チョコナッツ、ベリーベリー)
|
|
■モーニングセット
トースト、サラダ、半熟ハムエッグ、コーヒー
|
◆◇夜になると"パンBAR”へ早変わり!!◆◇
日中のカフェスペースは夜7時になると雰囲気が一変し、「パンBAR」に変身!ワイン、ビール、焼酎などのお酒から、パスタ、ソーセージ、野菜グリルなど簡単な料理とデザートを楽しむことができます。メニューの中にはパン屋さんだけに、パンの盛り合わせ(食べ放題)もあります!このパンBARのコンセプトは日本にある「立ち飲み」。オーナーは、安くて美味しい料理と一人や二人でも気軽に来れる落ち着いた空間を提供したかったとか。そしてパンと立ち飲みスタイルは合っていると考え、この「パンBAR」をスタートさせたそう。
◆◇夜限定の人気メニュー◆◇
■パンの盛り合わせ
パン屋さんだけにパンの盛り合わせ。チーズパンやフランスパン、クロワッサンなど、色々な種類のパンが入っています。リピートOKでパン食べ放題!
■ハマグリの白ワイン蒸し
白ワインのほどよい酸味とハマグリの旨味がよく合います!スープにパンをつけていただくと絶品!
■明太子パスタ
日本ではメジャーだけど、韓国では珍しいパスタメニュー。
いかがでしたか?お店に来るお客さんの9割が韓国人というほど現地の人に愛されているパン屋さん。お店がオープンしたての頃、パン好きの韓国人たちの間で瞬く間にウワサが広まり、日本のパンが食べられる「マッチプ(美味しいお店)」として知られていったとか。日常のほんの幸せをパンを通して味わえる、そんな人気の秘訣は、多くの人が寝静まる朝からお客さんのために心を込めて作る職人さんの思いかも!ソウルに来て、おいしいパンが食べたくなったら、是非こちらに足を運んでくださいね!以上、ホンデにある「青い鳥」からソウルナビがお伝えしました。