伝統的な韓屋、でも設備は現代的!寒さ対策も徹底的にして誰でも安心して泊まれるゲストハウス!
☆
こんにちは!ナビです。せっかく韓国に行くのなら、やっぱり韓国らしい雰囲気のところに泊まりたい!そんな方には韓屋(ハノク)のゲストハウスがオススメです。韓国の伝統家屋である韓屋に泊まれるゲストハウスは、特に海外からの旅行者に人気で年々その数も増えているよう。ただ、韓屋は昔の建物だけに冬は寒かったりシャワー室が外にあったりとちょっと不便なことも。今日はそんな心配ご無用の、より快適な韓屋ステイができるゲストハウス「古韻堂(コウンダン)」をご紹介しましょう!こちらは以前ナビでも紹介していた「古韻堂(コウンダン)」旧本館で培ったノウハウから、築80年の古い韓屋に防寒と防音の設備を入れ、内装もキレイにしてより快適で安心して泊まれるように韓屋をリモデリング。また全部屋ではないけれど、シャワーとトイレ付きのルームもあり!以前は「別館」でしたが本館の営業終了に伴い、2016年5月からこちらが「本館」になりました。それでは、さっそくおじゃましてみましょう。
ゲストハウス案内
☆
「古韻堂(コウンダン)」は80年ほど前に建てられた韓屋を改装し、2015年にゲストハウスとしてオープン。伝統的な韓屋のつくりで、コの字型になった建物がぐるりとマダン(中庭)を囲んでいます。でも設備は現代的。リモデリング時にオーナーさんが以前の「古韻堂」本館を運営しながら感じたことをもとに、韓屋の不便な部分を改善したそう。特に韓屋ゲストハウスの最大の弱点といわれる寒さ対策を万全にしたところが一番のポイント。中庭に面した各部屋の引き戸は元からあったものにさらに二重の現代式の引き戸を追加し、すきま風が徹底的に入らないように工夫。また共同バスに抵抗がある、という人のためにはシャワーとトイレ付きの部屋を、床に寝るのはやっぱりちょっと・・・という西洋からのお客さんのためにベッドの部屋も用意。内装もキレイにリモデリングされて、伝統的な韓屋だけど誰でも快適に泊まれるゲストハウスになっています!
セキュリティーもしっかり!
ゲストハウスの門の鍵は部屋の鍵と一緒に貸してもらえます。またお部屋の鍵は外からも内側からももちろん各部屋しっかりと閉められるようになっているので安心!
☆
日本語ペラペラのオーナーと料理上手な奥さん!ゲストハウスのオーナーは韓国の外国語大学で日本語を専攻されていたそうで、日本語はペラペラ!宿泊についてのことはもちろん、オーナーのよく知るオススメの美味しいお店や観光スポットまで、気になることは何でも聞いてほしいとのこと。さらに英語と中国語までお上手なようで、違う国から来た宿泊者さんとみんなで話すときには多国語通訳者として大活躍されているとか。また、こちらのゲストハウスでは朝食が宿泊客に大好評とか。オーナーの奥さんが韓国の家庭料理を作ってくれるそう!
※韓国家庭料理の朝食は以前の本館のみでしたが、新しい本館でも奥様の韓国式朝食をいただけます。
ただし、欧米人の団体が宿泊する場合、洋式になる可能性があります。
ゲストハウス周辺案内
ゲストハウスのある場所はソウルの中心から北西部。ソウル五大王宮の中で最も規模の大きな景福宮の西側で、観光客にも人気の西村(ソチョン)と呼ばれる町。西村は韓屋村のある北村や韓屋を利用したお店の集まる三清洞に続いて、韓屋のたくさん残る地域に最近お店が徐々に増えている、いま注目のエリア。駅からゲストハウスに向かう大通りにも食堂、コンビニ、コスメショップなどがたくさん並んでいます。最寄り駅の地下鉄3号線キョンボックン(景福宮)駅3番出口からは徒歩約5分で、アクセスも便利。また大通りから少し路地に入ったところにあるので、駅から近いわりには静かなのもポイント。ちなみに大通りからゲストハウスのある路地をのぞくと、つきあたりにあるゲストハウスの壁には韓服(伝統衣装)を着た男の子と女の子のかわいい絵が。路地の多い通りから見つけやすいようにとオーナーさんが目印として描いたそう!
最寄りの地下鉄駅から、こんな場所にアクセス便利!
ゲストハウスから歩いて5分ほどのところにある地下鉄3号線キョンボックン(景福宮)駅から、乗り換えナシで行ける場所は!?
<忠武路方面へ>
○仁寺洞(インサドン)、北村、三清洞: 韓屋(伝統家屋)がたくさん保存されていて韓国の伝統が感じられる街
1駅目のアングク(安国)駅で下車。約2分。
○昌徳宮(チャンドクン): ユネスコ世界遺産に登録された古宮
1駅目のアングク(安国)駅で下車。約2分。
○鍾路(チョンノ): 地元の人が集まる古くからの繁華街、飲食店がいっぱい
2駅目のチョンノサンガ(鍾路3街)駅で下車。約4分。
※ソウル駅、龍山駅、清涼里駅へ行ける1号線と、光化門方面へ行ける5号線への乗り換え駅
○忠武路(チュンムロ): 南山コル韓屋村/地元の老舗食堂もたくさん
4駅目のチュンムロ(忠武路)駅で下車。約7分。
※明洞や南大門市場、ソウル駅、大学路方面へ行ける4号線への乗り換え駅
○狎鴎亭(アックジョン): 芸能行きつけのお店も多い、ハイソな流行最先端の街
9駅目のアックジョン(狎鴎亭)駅で下車、約19分。
○新沙(シンサ)、カロスキル: おしゃれストリート新沙洞カロスキル/新沙洞アグチム・カンジャンケジャン通り
10駅目のシンサ(新沙)駅で下車。約19分。
○高速バスターミナル、セントラルシティー: 地方への高速バスが発着するターミナル/安い服がいっぱい「GOTOMALL」
12駅目のコソットミノル(高速ターミナル)駅で下車。約24分。
※地下鉄7号線、地下鉄9号線との乗り換え駅。
最寄りの地下鉄駅から各エリアへのアクセス方法もチェック!
それぞれ地下鉄3号線キョンボックン(景福宮)駅から・・・
○明洞(ミョンドン): ソウル一の繁華街、観光客から人気ナンバーワンエリア
4駅目のチュンムロ(忠武路)駅で4号線に乗り換え、ソウル駅方面へ1駅目のミョンドン(明洞)駅で下車。約16分。
○南大門市場: あらゆるものが揃う600年の歴史を誇る大きな市場
4駅目のチュンムロ(忠武路)駅で4号線に乗り換え、ソウル駅方面へ2駅目のフェヒョン(会賢)駅で下車。約17分。
○東大門市場: ファッション系ビルが建ち並ぶ衣料系ショッピングタウン
4駅目のチュンムロ(忠武路)駅で4号線に乗り換え、東大門方面へ1駅目のトンデムンヨクサムナコンウォン(東大門歴史文化公園)駅で下車。約17分。
○梨泰院(イテウォン): レザー専門店とオシャレなレストランやカフェが並び、外国人の集まるエキゾチックな街
6駅目のヤクス(薬水)駅で6号線に乗り換え、梨泰院方面へ3駅目のイテウォン(梨泰院)駅で下車。約25分。
ゲストハウス客室案内
客室は全部で7室。1人部屋が1室、2人部屋が3室、3人部屋が2室、4人部屋が1室。それぞれオンドルの床に直接布団を敷くタイプとベッドのあるタイプ、またシャワーとトイレが室内にあるタイプと共同バスルームを使うタイプに分かれています。宿泊人数やベッド、シャワーの有無など、必要と好み、予算によっていろいろ選択ができます。どの部屋もシンプルですがリモデリングしたばかりだから新しく、壁紙やちょっとしたインテリアに韓国の伝統を感じられるところが。またどの部屋にも壁などの一部にヒノキを使った部分もあり、木のぬくもりが見た目にも落ち着くだけじゃなく、消臭やヒーリングの効果も。備品はエアコン程度で、ベッドの部屋にはスリッパもあります。バスルームのある部屋にはシャンプー、リンス、ボディーソープなどもあります。バスルームのないお部屋の宿泊客は1か所ある共同バスルームを使います。またファンシシル(皇室)はベッドからオンドルに変更されました。また2人室はチョンシルとホンシルのどちらかは選択できません。また3人室はクムシル、ウンシルの選択はできません。
客室名/広さ/基本利用人数/ベッドのタイプ/トイレ&シャワー室の有無
オッシル(玉室)/6㎡/1人/オンドル布団/あり
ヨンシル(縁室)/7㎡/2人/ダブルベッド×1/なし、共同化粧室&シャワー室利用
2人室(選択不可)
-チョンシル(青室)/8㎡/2人/オンドル布団/あり
-ホンシル(紅室)/8㎡/2人/オンドル布団/あり
3人室(選択不可)
-クムシル(金室)/10㎡/3人/オンドル布団/あり
-ウンシル(銀室)/10㎡/3人/オンドル布団/あり、ただしシャワーヘッド洗面台の上にあり
4人室
-ファンシル(皇室)/12㎡/4人/オンドル布団/あり
<オッシル(玉室)>
※オンドルの1人部屋、シャワー&トイレあり
※現在はベッドがなくなり、オンドル部屋になりました。<2016.12.6>
<ヨンシル(縁室)>
※ベッドの2人部屋、シャワー&トイレなし
<2人室-チョンシル(青室)>
※オンドルの2人部屋、シャワー&トイレあり
<2人室-ホンシル(紅室)>
※オンドルの2人部屋、シャワー&トイレあり
<3人室-クムシル(金室)>
※オンドルの3人部屋、シャワー&トイレあり
<3人室-ウンシル(銀室)>
※オンドルの3人部屋、シャワー&トイレあり ※シャワーヘッドが洗面台の上にあり
<4人室-ファンシル(皇室)>
※オンドルの4人部屋、シャワー&トイレあり
[客室共通備品]
[浴室共通備品]
ゲストハウス共同施設案内
■リビング&キッチン
宿泊客が集う共同スペース。韓国テイストを取り入れたモダンなインテリアでおしゃれな雰囲気!冷温水の浄水器のほか、ここにあるコーヒーやお茶類は自由にいただくことができます。でもキッチンでの自炊はできません。パソコンの無料インターネットは24時間利用可能。また無料の朝食はこちらで提供されます。内容はパン、サラダ、卵料理などの洋式。
2016年5月からは別館で韓国式朝食が提供されます。
ただし、欧米人の団体が宿泊する場合、洋式になる可能性があります。
朝食のイメージ
☆
■共同バスルーム
お部屋にトイレとシャワーのない場合はこちらの共同バスルームを使います。備品は各部屋にあるバスルームと同じ。
☆
伝統的な部分をしっかりと残しながら現代的な設備を取り入れ、築80年の韓屋を改装した「古韻堂(コウンダン)」、いかがでしたか?伝統の趣を十分に感じながらも快適に過ごせそう!韓屋に泊まってみたい、でもゲストハウスは初めてだからちょっと心配・・・という方も安心して泊まれそうですよね。またオーナーさんは本当に日本語がペラペラだから、あまり韓国旅行に慣れてない人でもいろいろオーナーに聞くことができて安心!そろそろ韓屋のゲストハウスに挑戦してみたい、という方は、是非チェックしておいてくださいね!以上、西村にある「古韻堂(コウンダン)」からナビがお伝えしました。