1867年に建設された、かつて景福宮の望楼だった一部。日本統治時代に道路拡張により周りの塀などが撤去され、この建物だけが残った。現在は三清路(三清洞通り)の入り口、また仁寺洞から向かうと景福宮の入り口の目印としての役割を果たしている。道路の真ん中にあるため、近づくことはできない。
基本情報
住所 | ソウル市 鍾路区(チョンノグ)世宗路(セジョンノ) |
---|---|
住所(韓国語) | 서울시 종로구 세종로 |
行き方 | 地下鉄3号線アングッ(安国・Anguk 328/안국)駅1番出口を出て右へ真っすぐ進み、次の交差点をそのまままっすぐ進むと、目の前に見えてきます。徒歩約6分。 |
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
スポット登録日:2013-11-29