全世界の高級ブランドバッグが大集合!カロスキルにある世界最初のハンドバッグのミュージアム!!
こんにちは!ソウルナビです。今日はおしゃれに関心の高い皆さんに是非訪れていただきたいスポットをご紹介しましょう!ソウル一のおしゃれスポット、カロスキルにある世界初のハンドバッグ博物館「SIMONE HANDBAG MUSEUM/シモンヌ・ハンドバッグ博物館」!こちらは世界中の高級ブランドのカバンを製造する会社「SIMONE(シモンヌ)」が作った博物館。博物館内の展示施設ではヨーロッパを中心としたカバンの歴史や各ブランドの代表的なカバンの展示があり、生地の工房では直接オリジナルのmy カバンの製作も!また建物の地下にステキなカフェを併設するなど、建物全体がとってもアーティスティックな空間!アートやファッションが好きな方には是非訪れてほしい、とってもステキな博物館なんです。それでは、さっそくその中にナビが潜入しちゃいましょ~!れっつごー!!
ソウルのナンバーワンおしゃれスポット、カロスキルにあり☆
韓国系ファストブランドの「8SECONDS」
カロスキルといえばソウルを訪れる多くの方たちが行きたい場所の中に入るスポット!旬のソウルのおしゃれさんたちが集まる街でもあります。以前は小さなカフェやレストランなどが建ち並ぶ、ヨーロッパ調の雰囲気があふれる街でしたが、最近はそのカフェは奥にひとつ入った道であるセロスキルに移動、カロスキルのメインストリートは洋服屋さんがたくさん建ち並ぶファッションストリートになっています。海外のファストブランドや韓国のデザイナーズブランドやセレクトショップなどお洋服屋さんがずらりと並んでいて、中には実は意外とリーズナブルなお店もたくさんあり!いまやカフェとショッピングが思う存分楽しめちゃうカロスキルに、こちらの博物館はあります。
カロスキルを入ってすぐのトコ!斜めになっている屋根がポイント!
「SIMONE BAGSTAGE MUSEUM」があるのはカロスキルを入ってすぐのところ!ちょっと歩くと左手にあります。地下5階、地上5階のデザイン性のある建物は、上から見ると建物自体がカバンのデザインになってるんですって!でも、そういえばカロスキルって他にも台形を斜めに立てたような、上に行くほどフロアが狭くなる斜めの建物がすっごく多いような・・・んーちょっと紛らわしいから間違えないようにっ!
<フロア案内>
5F SIMONE HANDBAG MUSEUM OFFICE
4F SIMONE HANDBAG MUSEUM
3F SIMONE HANDBAG MUSEUM
2F Multi-shop
1F 0914Shop
B1F Café&Museum Shop
B2F Gallery0914
B3F Material Bazzar
B4F DIY Shop
B5F PARK
博物館があるのは3階と4階。入口を入ると奥にエレベーターがあるので、そのまま3階にあがります。エレベーターを降りると左手に入口が。こちらで直接入場料を払えば自由に観覧してOK!ただし写真撮影は禁止です。
入口にはフロア案内表示が。
|
|
こちらが地下へ続くカフェの入口。ステキ!!
|
中の様子をチェック!
3F Modern Gallery3階と4階はこの建物の見どころ、世界初のハンドバッグの博物館!そのうち3階はモダンギャラリーで、近現代のハンドバッグが展示されています。アバンギャルドなマネキンもすごい!ユニークなものから日常生活でも見かけるようなバッグ、それぞれのブランドを代表するバッグなどが展示されています。やっぱりバッグっていくつあっても足りない!見ているだけで欲しくなっちゃいます。ステキなバッグと時間をともに出来る空間、癒される~!
4F Historical Gallery
4階は歴史ギャラリー。世界中から集められたカバンコレクションが約350点展示されています。薄暗い照明がとっても神秘的で、まるで異空間に来た感じ!主に16世紀から21世紀まで、貴族が使っていたと思われるハンドバッグが並び、ハンドバッグの長い歴史が感じられます。ハンドバッグはやはり、ヨーロッパの社交文化を背に発展したものが多いそう。こちらに展示されているものも、パーティーのときに女性が手に持つものとして活躍したハンドバッグがたくさんあるそう。
ギャラリーも併設!期間限定の展示会も!
B2F GALLERY 0914
こちらの建物には地下2階にギャラリー施設も併設しています。(2014年2月)現在はアートプロジェクト「Bagstage展 by 0914」の展示会場に。バッグをテーマとした様々な展示が行われています。こちらは誰でも無料で観覧することが出来ます。ちなみにこのアートプロジェクト、2015年まで行われる予定。
B3F MATERIAL BAZAAR
地下3階は材料展示スペース。フランス、イタリア、スペイン、トルコなど、シモンヌが全世界を通して生み出す約500種類のカバンの製作に使われている革が展示されています。
B4F DIY SHOP
地下4階はDIYコーナー。こちらでは自分だけのオリジナルの世界にひとつだけのカバンが作れちゃいます!鞄作りの職人さんが直接指導してくれるんですよ!ナビが訪れた日も2人の女性がカバン作り励んでました。
気軽に立ち寄りたい!地下にあるカフェもとってもステキ!
B1F MUSEUM CAFE & SHOP冒頭でも触れたように、こちらの建物の地下1階にはカフェも併設されています。実はこのカフェもとってもステキ!気軽にふらりと立ち寄りたい感じのカフェなんです。少し暗めの照明とまたこの照明器具がとってもおしゃれ!スタイリッシュだれど、どこか高級感のあり、ゴージャス過ぎなくて落ち着ける可愛らしいインテリア!壁にはもちろんハンドバッグが飾られています。建物の中でも繋がっていますが、建物正面から地下に降りる入口があり、そちからも入ることができます。だからCaféだけの利用でもOK!
正面入口からだとここから・・・
|
|
下におりたら入口☆
|
そしてこちらのカフェに併設されているのがミュージアムショップ!ファッション関連のさまざまな本やポストカードのほか、ここでしか手に入らないグッズもありますよ!
カバンのお店もあります!
1F 0914SHOP(onineonefour)
1階にはシモンヌの自社ブランドのカバンを取り扱っているショップが。こちらにもさまざまな種類のカバンがあります。荷物がたくさん詰め込めそうな機能性の高いカバンや、とってもエレガントなバッグ、パーティーで活躍しそうな小さなバッグや、書類がきれいに入りそうなカバンも!もちろん、男性用のカバンもありますよ!値段はピンキリですが、中には比較的買い求めやすい価格のものも。
いかがでしたか?ハンドバッグの博物館。遠い昔からのハンドバッグの歴史が分かるスペースがあったり、現代アートを楽しめるなど、建物全体がとってもアートで有意義な時間を過ごせる空間のよう。普段あまりアートに興味がない方でも、多くの女性が好むバッグを通して見てみると、また面白いかも?!カロスキルを訪れた際には少し時間に余裕を持って「SIMONE HANDBAG MUSEUM/シモンヌ・ハンドバッグ博物館」まで足を延ばしてみてくださいね!以上、ソウルナビがお送りしました!