曹渓寺

チョゲサ조계사

閉店・移転、情報の修正などの報告

仏教の最大宗派である大韓仏教曹渓宗の総本山!仁寺洞からもスグ!

こんにちは!ソウルナビです。皆さんはこれといった宗教をお持ちですか?!韓国ではたくさんの人が仏教やキリスト教など何らかの宗教に属しています。困ったときの神頼みではありませんが、受験シーズンにもなると、それはそれは多くのオモニ(お母さん)がお寺や聖堂・教会などに集まり、我が子の大学受験合格を祈願して祈りをささげます。さて今日は、そんなお祈りのメッカであり、韓国仏教の最大宗派である大韓仏教曹渓宗の総本山、「曹渓寺」をご紹介したいと思います。ちょうど仁寺洞(インサドン)から徒歩で行ける距離にあるので、仁寺洞巡りのコースに加えてみるとよいですヨ。仏教徒でない人も、韓国文化を見学する気分で立ち寄ってみてはいかがでしょうか?それではさっそくご案内!
曹渓寺の歴史
曹渓寺(チョゲサ)は1395年に創建され、1910年までは覚皇寺(カッサンサ)、日本統治地時代には太古寺(テゴサ)と呼ばれていました。1954年の仏教浄化運動の後、曹渓宗のお坊さんたちがこの寺に集まり、その曹渓宗の名にのっとり、「曹渓寺(チョゲサ)」と改称されました。現在の「曹渓寺」は韓国仏教とその代表宗派である曹渓宗の主要寺院としての役目を果たしています。 また曹渓寺法堂は仏教行事の中心地としてほぼ一年中、法会や講座、法事などさまざまな儀式が行われています。
曹渓寺の施設
「曹渓寺」は敷地の中心にある大雄殿を中心に、梵鐘樓・極楽殿などいくつかの建物で構成されています。また敷地の左側には文化会館的役割を果たしている曹渓寺信徒会館があり、仏教大学、文化講座、結婚式、セミナー、講演会、演劇公演、音楽祭、展示会など、信徒により様々な各種行事が行われています。

○ 大雄殿
大雄殿は1910年建立された法堂で、釈迦牟尼仏を奉安しています。その大きさは全国一で、景福宮の勤政殿よりも大きいとか!?
○ 極楽殿
大雄殿の裏側にある極楽殿は2階建ての建物で、1階には本尊佛阿弥陀仏をはじめ仏像が数体奉安されています。2階には大小2つの説法殿があり、信徒教育、文化講演などを行う空間として利用されています。
○ 梵鐘樓
新羅系統と中国系統の梵鐘様式を折衷した高さ154cm、口径89cmの梵鐘。これは、竜門山(ヨンムンサン)上院寺(サンウォンサ)から移されたもので、その鐘音は遠くまで美しく響くことでも有名だそう。
○ 舎利塔碑
1930年、スリランカから持って来られたもので、7層石塔は仏陀の真身舎利を奉安した塔。塔のサイドには、お線香とろうそくを祭る場所があり、多くの人々が訪れてはさまざまな祈りをささげて行きます。
○ 外国人観光案内所
曹渓寺の信徒がボランティアで運営している案内所。外国人に仏教・曹渓寺の歴史や構造などについて説明してくれます。さらに韓国仏教を体験できるプログラムも運営しているとか。英語・日本語・中国語での案内が可能。
○ 仏教用品店
仏教書籍や仏教用品、工芸品などが販売されています。簡単なお土産を買うことが出来ます。
皆さんが参加できる曹渓寺の行事!
毎年陰暦4月8日は「釈迦誕生の日」。この日韓国では、あちこちのお寺に信者の方が集まり、お釈迦様のお誕生日をお祝いします。もちろんここ「曹渓寺」も例外ではなく、お祭りが行われます。普段お目にかかることのできない偉いお坊さんに出会い、さまざまなお話を聞きます。また境内ではお寺を訪ねた全ての人々に簡単な食事をふるまいます。家族総出でやって来るファミリーもいて、にぎやかな楽しい雰囲気の中、お釈迦様の誕生を皆で祝います。
いかがですか?!仁寺洞や鍾閣から徒歩で行ける距離なので、仁寺洞巡りや鍾路(チョンノ)でお食事した後に、ふらりと立ち寄れそうです。ナビは前回の「釈迦誕生の日」にとある小さなお寺を訪ねました。規模は小さかったけれどたくさんの信者の方が訪れ、にぎやかでイメージしていた雰囲気よりも楽しかったような記憶があります。「曹渓寺」はその寺よりずっと有名で広いお寺。きっとさらに盛り上がるんでは?!皆さんも普段の厳かなお寺の姿も良いけれど、こういった行事の時に訪れ、韓国文化を肌で触れてみてはいかがでしょうか?!以上、今度の「釈迦誕生の日」には曹渓寺に訪れてみよう~と考えているソウルナビがお伝えしました。

記事登録日:2007-02-07

ページTOPへ▲

ユーザーアルバム

  • photo

    JilloFAN

  • photo

    日本橋92

  • photo

  • photo

    ぷっこちゅ

  • photo

    ぷっこちゅ

  • photo

    ぷっこちゅ

  • photo

    ぷっこちゅ

  • photo

    ワッタカッタ!

  • photo

    ワッタカッタ!

  • photo

    ワッタカッタ!

  • photo

    ワッタカッタ!

  • photo

    ワッタカッタ!

  • photo

    ひろ

  • photo

    mito

  • photo

    mito

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2000-05-14

スポット更新日:2013-06-03

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供

関連記事

安眠庵(安眠島)

安眠庵(安眠島)

ゆらゆら浮橋が神秘的な、広い干潟を臨むお寺

堅志洞仏教用品通り

堅志洞仏教用品通り

曹渓寺の前、仏教用品の販売店が集まっている所。