麻浦農水産物市場

マポノンスサンムルシジャン마포농수산물시장

閉店・移転、情報の修正などの報告

本格的な農水産物市場に、食堂用小物まで揃うマートも併設!マニアックなお土産をお探しならこちら!

こんにちは!ソウルナビです。韓国では、活気あふれる市場見学も楽しいですよネ。ガイドブックに載っている有名市場(?!)以外にも、韓国ではいたるところに大小さまざまな市場があります。今回ナビがたずねてみたのは、「食」系!ピッチピチの魚介類や干物、フレッシュな野菜果物だけではなく、市場初心者には嬉しいマートも併設。マートといっても普通ではなくて、プロ仕様の調理器具、食堂っぽいアルミのコップや一人用土鍋…といった小物が、韓国マニアにはたまらない雰囲気~もちろん、一度はやってみたい「市場で買った海の幸を即調理して出してくれるお店」もありますよ。さっそく行ってみましょう!

場所はあの「ワールドカップ競技場」の目の前!

この市場の場所、なんとワールドカップ競技場のお向かいなんです。場所も6号線の麻浦区庁駅8番出口からまーっすぐ5、6分歩くだけの簡単アクセス(お隣のワールドカップ競技場駅からも近いですよ)。
市場を見た後は、道路挟んで向かいのワールドカップ競技場隣接の巨大ショッピングモール&スーパーマーケット、「homeplus」でさらに買い込むもよし。市場で軽食でも買って隣の素晴らしい公園群「ワールドカップ公園」一帯を散策するもよし。特に「蘭芝島湖(ナンジドホス)」の美しい「平和の公園」は市場からスグなのでおすすめですよ~
ソウルの印象がまた変わるような、広々として気持ちのよいこのエリア。お子さん連れの家族で来ても楽しめそう。

魚、果物、野菜、乾物、マートに食堂!規模は広すぎず狭すぎず、全体的にほどよくまとまった市場!

館内見取り図

館内見取り図

こちらが見取り図です。
「農水産市場」だけあって、魚や貝などの水産物、果物や野菜などの農産物、そしてマートがエリアごとに区分けされて並んでいます。2階は食堂。
ズラーッとお店が並ぶ市場なりの迫力もあり、かといって「大きすぎて回りきれない」というほどでもなく、程よくまとまっている中規模の市場といったところ。すべて屋根の下でつながっており、行ったり来たりできます。このとっつきやすさは市場体験にはピッタリかも?!
まずは、大通りから歩いて来ると最初にあるゲート

まずは、大通りから歩いて来ると最初にあるゲート

こちらは、水産物売り場への入口<br>(館内見取り図の右上、赤い丸)

こちらは、水産物売り場への入口
(館内見取り図の右上、赤い丸)

大きな正面ゲート側(駐車場がある方)から入ると…

大きな正面ゲート側(駐車場がある方)から入ると…

左手にマート、右手には果物売り場、野菜売り場が広がります

左手にマート、右手には果物売り場、野菜売り場が広がります

こちらがマートの入り口

こちらがマートの入り口

階段を上って、2階に食堂街あり

階段を上って、2階に食堂街あり

それぞれの売り場を拝見~!

◎水産物売り場
水産物売り場は、二通路分あります。水産物売り場側のゲート、向かって左が鮮魚やタコ貝の並ぶフレッシュな魚介類売り場。向かって右に、冷凍された魚介類、干物等をおいてあります。
魚もフレッシュですが、売り手のお兄さんたちもかなり元気いっぱい。お客さんを捕まえようと狙ってますよ~!笑顔でうまくかわしつつコミュニケーションを楽しみましょう^^
お客さんを見ていると、貝類やイイダコでもキロ単位で購入している方がほとんどです。それでこそ割安で買えるのですが、「サザエ3個」等の小売もやってくれます。
水産物売り場の上にある案外明るくて広いお店。<br>お座敷席もありました

水産物売り場の上にある案外明るくて広いお店。
お座敷席もありました

 ☆☆☆買った魚をその場で食べてみよう☆☆☆
韓国、市場、といえばコレ?!海の幸がお好きな方は是非、試してみましょう。
海産物売り場のお店の並びをよく見てみると、上りの細い階段があります。そこをあがると、料理店があります(ナビが行った日には二店舗開いていました)。こちらで、自分で持参した魚介類の調理だけ頼むことができます。
普通のお店のように手ぶらで行って、お店のメニューを注文することもできますよ~
調理を依頼する場合の料金システムと、大体の相場はこんなかんじです。
<料金システム>
刺身タレ代(=チャージ料)2000W×人数分+調理代(調理方法により異なる)
<調理代金の目安> 
・焼き=6000W/1kg(1kg単位で計算。300gでも、6000Wとのこと。)
・鍋=3000W/一人×人数分
まだ生きているタコ。これからシャブシャブになりまーす

まだ生きているタコ。これからシャブシャブになりまーす

右が焼いてもらったエビとホタテです

右が焼いてもらったエビとホタテです

ちなみに、持ち込みナシで鍋を注文した場合、一人前6000W。その他、フェトッパッと呼ばれるビビンパッのお刺身のせバージョンも、6000W程度で食べられます。使われている材料は、同じ階下の市場で仕入れたものです。
少量でいい、という場合は自分で持ち込まずにお店に注文した方が安く上がるかも~と思いました(魚介類選びにこだわりがある場合は別ですヨ^^)。

※料金システム、調理代金の目安、そのほか記事に記載されているメニューや価格は全て2011年4月の取材時のものです。
ゲート入ってすぐの店を守る、明るいお兄さん。鮮魚メインのお店。

ゲート入ってすぐの店を守る、明るいお兄さん。鮮魚メインのお店。

こちらは貝などを扱ってます。同じ海産物でも、お店によって特徴ありますね!

こちらは貝などを扱ってます。同じ海産物でも、お店によって特徴ありますね!

エイ!街中のスーパーではこんなに大量にはないですよね…

エイ!街中のスーパーではこんなに大量にはないですよね…

見たことのない魚も~

見たことのない魚も~

干物もあります

干物もあります

蟹も元気!

蟹も元気!

◎野菜、果物売り場
水産物売り場を通り抜けると、農産物売り場です。ここは…短期滞在の方には厳しい量ですが、在韓組のみなさまにはパーティー時のまとめ買いに便利そう。ここの真ん中あたりに、食堂街へのぼる階段があります。階段上から市場内の様子を一望できますよ~!
フレッシュな果物

フレッシュな果物

迫力の野菜の山

迫力の野菜の山

玉ねぎづくしに…

玉ねぎづくしに…

トマトづくし!

トマトづくし!

お米たち

お米たち

穀物類。よくご飯に混ぜて炊いたりしてますね~

穀物類。よくご飯に混ぜて炊いたりしてますね~

水産物売り場と農産物売り場の間には、調味料やお肉のお店などが並びます!
ナムルなどおかずも!

ナムルなどおかずも!

お肉はカタマリでも、グラムでも購入可!

お肉はカタマリでも、グラムでも購入可!

調味料もたくさん~

調味料もたくさん~

ロングセラーっぽい雰囲気のお菓子の大袋!

ロングセラーっぽい雰囲気のお菓子の大袋!

◎食堂街
こちらは先ほどご紹介した水産物売り場の上にあるお店とはまた別の、韓国料理専門店街です!
階段を上るとあります。この階段の上から市場内が見渡せますよ~

階段を上るとあります。この階段の上から市場内が見渡せますよ~

メニューは定食から鍋まで、定番の韓国料理です

メニューは定食から鍋まで、定番の韓国料理です

◎マート
さて、果物売り場の右手にあるのが、市場併設のマート!!市場内だけに、お店をやっている方をターゲットにしているのか、品揃えがややマニアック。食堂で使うような食器や、箸&スプーンの箱、ナプキンケース、コックさんの帽子や巨大調理具まで。見ているだけでも面白いですよ~実際、そのまま火にかけられるチゲ用のトゥッペギ(なべ)などは、日本でも使いたい一品!
一方で、普通のマートと同じように、パンやお菓子類もちゃんとあります。大量買い希望でなくても、こちらなら安心して買い物できます。
マート入ってすぐにある、パン屋さん

マート入ってすぐにある、パン屋さん

マート内の食堂は、ククス、ビビンパ、キンパプといった軽食系

マート内の食堂は、ククス、ビビンパ、キンパプといった軽食系

面白そうなものがありそうな予感!

面白そうなものがありそうな予感!

料理人用エリア?

料理人用エリア?

よくお店で見る、直火にかけられる土鍋にご飯用アルミケース~

よくお店で見る、直火にかけられる土鍋にご飯用アルミケース~

スタッフの制服用?!エプロン

スタッフの制服用?!エプロン

シェフ帽まで!

シェフ帽まで!

こういうの、食堂によくありますよね~

こういうの、食堂によくありますよね~

よくラーメンに使われている鍋ですネ

よくラーメンに使われている鍋ですネ

ステッカーですね~

ステッカーですね~

イマドキのお菓子類も

イマドキのお菓子類も

調味料もあります

調味料もあります

麻浦農水産物市場はいかがでしたか?かゆいところに手が届くまとまった市場、そしてワールドカップ競技場やワールドカップ公園など周辺施設も充実のこのエリア、繁華街の人ごみに疲れたときなどに訪れてみるのもいいかもしれません!以上、次は絶対新鮮なフェトッパッ(刺身のビビンパッ)が食べたいナビでした!





記事更新日:2011-05-06

ページTOPへ▲

ユーザーアルバム

  • photo

    seoulmania

ページTOPへ▲

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

スポット登録日:2011-05-06

チェックイン日
宿泊数
部屋数 部屋1 大人 子供