オシャレなカフェや新しいショップがいっぱい!ホットなエリア、弘大には最近どんなお店があるのか探検!
こんにちは!ソウルナビです。お店の移り変わりがほんっとに早いソウル。いつも行ってたお気に入りのお店に行ってみたら、あらら無くなってる!なんてこともたま~にあります。また逆に、街を歩くと新しいお店や流行りのお店がどんどんできていたりして、ステキなお店を新たに見つける楽しみもありますよネ。今日はそんなソウルの中でもいち早く流行を取り入れ、また新しいものを発信する街でもある「弘大(ホンデ)エリア」のお店を徹底的にチェック!この地域は、芸術系で有名な「弘益大学」前に広がる街。なので、芸術を目指す学生たちや、そんなアートな雰囲気を求める人々を引きつけるユニークで斬新なお店がいっぱい!そして意外と広いエリア内には小さな路地もたくさんあり、面白いお店があちこちに隠れています。それでは他のエリアより常に一歩先を行く街、弘大にナビと一緒に出かけてみましょう!Go~!
《ワインバー》
昨年くらいからのワインブームをうけて以前よりよく目にするようになった「ワインバー」。このエリアでも道を歩くと至るところに「Wine Bar」の文字が。特にオシャレで斬新なお店の多い弘大ならではのステキなお店がいっぱいできているよう。
《日本式ラーメン屋》
行列のできる本格とんこつラーメン屋「博多文庫」など、以前から日本式「生ラーメン」店が他の地域よりも多いこのエリア。ブームに乗って現在もさらにお店が増え続けるいっぽう、最近では他のエリアにあった1号店の支店が相次いでオープンするなど「ラーメン激戦区」の競争がさらに激しくなってきているような!?
《路地のカフェ》
全体的にコーヒーショップの数が増加し続けているソウルですが「オシャレな隠れ家的カフェ」というのはまだそんなに多くないのが現状。しかし!去年あたりからここ弘大の一角にステキなカフェや小さなレストランが次々と誕生しているエリアも!?詳しくは下の<エリアD>をご参照くださいネ。
◇エリア別に探検!
弘益大学前に広がる広~い弘大エリア。主にお店があるのは地下鉄2号線ホンデイック(弘大入口)駅から6号線サンス(上水)駅の間になりますが、ここをさらに五つのエリアに分けてエリア別に気になるお店、新しくできたお店などをチェック!それぞれのお店がだいたいどの位置にあるのか参考にしてくださいっ!
A : 弘大入口駅周辺から大学前のメイン通り「ソギョロ(西橋路)」
B : 「駐車場通り」とその脇道
C : 弘益大学前の公園周辺の路地
D : 「駐車場通り」の西側の路地
E : 「駐車場通り」の東側、上水駅近くの路地
<エリアA>
2号線ホンデイック(弘大入口)駅周辺にはレストラン、学生御用達の食堂やスルチッ(韓国スタイルの居酒屋)など飲食店が多く集まるトコロ。路地に入ると洋服屋などのショップもたくさんあり。最近はそんなお店に混じってカフェやテイクアウトのコーヒーショップが少し増えたよう。
★気になるレストラン&カフェ
スパゲッティ専門店「Pavarotti」からはイタリアンのイイ~匂いが
|
|
プンシク(粉食)系、生麺専門店「ヨギ」弘大店
|
唐辛子が笑ってる・・・「ホンチョ・チムタッ」「ウォンジョ・プルタッ」同じお店?
|
|
オープンテラス付きスルチッ「ハフェマウル」、ランチもあり
|
「味!それ以上の味」と謳う伝統フュージョン料理!?酒店「サンネウム」
|
|
トンカツが美味しい「かつら」弘大店(明洞店)
|
テイクアウトもできるコーヒーショップ「75°」アイスコーヒー1300ウォンと安い!
|
|
駅近く24時間営業のカフェ「egro coffee」
|
日本でもおなじみ「フレッシュネスバーガー」もありますよ~
|
|
「ダンキンドーナツ」もキレイなカフェバージョンに
|
人気の「ヘムルトッチム0410」(明洞2号店・狎鴎亭店)もあり
|
|
ナビでも人気の「ユガネ」(明洞店)のタッカルビは弘大にも
|
「ピュジョンヘムルトッチム」こちらのお店も各地で増えてます
|
|
「シンシン(辛新)」辛いおつまみのスルチッ(酒店)
|
★駅の近くにはチープ系チェーンのコスメショップが揃っていま~す
「THE FACE SHOP」
(東大門店)
|
|
「the ETUDE House」
(明洞1号店)
|
「SKIN FOOD」
|
|
「innisfree」
(明洞店)
|
★裏路地の洋服屋さん&小物屋さん
メンズもあり「ミョハンカゲ(苗な店?)」
|
|
「知人」韓国語読みでは「チイン」
|
個性的なアクセサリー、いっぱい揃ってます「SZECHENYI」
|
|
アクセサリー、カバン、ボウシ・・・いろいろ揃います「Universal」
|
★弘大正門前の「西橋路」には・・・
「ミスタードーナツ」(明洞1号店)弘大ショップはココですよ~!
|
|
以前から美味しいと評判のパン屋「リッチモンド」
|
★「ソギョ(西橋)プルジオ」アパート下にも気になるお店がいっぱい
「ピョラッ(落雷)グクス(麺)」!?気になる。安そうだし・・・
|
|
「Rotti BUN」!?コレ系、最近ホント多い・・・元祖「Rotiboy」(盆唐亭子店)に続け!
|
<エリアB>
道路の真ん中が駐車場になった通称「チュチャジャンキル(駐車場通り)」。弘大入口駅に近いほうは主に比較的安い洋服ショップがずらりと並び、上水駅側に行くほどお値段高めの洋服屋さんが多くなり、飲食店も増えます。
★通りの一番北側、お手頃&個性的な品揃えの洋服屋さんがズラリ
★気になる食べ物屋さん
三丁目、いや「さんちょめカレー」名前からすると、日本式のあの有名ラーメン屋「三丁目ラーメン」の姉妹店!?
|
|
・・・と思って「三丁目ラーメン」の場所に来てみると。あっ、無くなってる!独特の塩ラーメンが美味しかったのになあ・・・(「AGIO」(Cエリア)の近くに移転オープン予定だそうです。<2008.8.18>)
|
無くなったといえば、長年の人気店「GIOポソッメウンタン」も少し前に閉店・・・移転したそう
|
|
ついこの間オープンした日本式居酒屋「蛍」は中の雰囲気もグッドでしたよ~
|
一歩わき道に入ったところには、江南の日本式博多ラーメン屋「博多屋」の弘大店が!
|
|
正統日本式カレーの文字や焼き鳥の赤提灯が気になる「yellow FUKUOKA」
|
流行中「ヘムルトッチム」のお店と、再び流行の兆しを見せつつある「チムタッ」のチェーン店「安東(アンドン)チムタッ」がダブルで
|
|
ピュジョン(フュージョン)ヘムルトッチム「CRAZY PEPPER」こんなお店も・・・やっぱ流行ってますね~
|
こちらも今人気の食べ物ワッフルのお店が「CASSE CROUTE」がちょっと前にオープン
|
|
裏道にもワッフルのカワイイお店、その名も「ワプル(ワッフル)ハウス」
|
★ワインバーも発見、まだ他にもいっぱいあり
屋上テラスでワイン、気持ちよさそう^^「MOON YOUNG」
|
|
看板の意味がよく分からない・・・「ホンデアッポドパッ(弘大前の葡萄畑)」
|
★サンス駅寄り、一点モノの多い少し高めの服屋さん
<エリアC>
弘益大学の正門から南側に広がる、「駐車場通り」までの路地と、「駐車場通り」と交差するサンサンマダンのある通り「チャンダリキル」の東部分。カフェやバーなどの飲食店が裏通りにぽつぽつとあります。
★「チャンダリキル」周辺で気になる食べ物系のお店
女の子たちのあいだで人気のパスタ屋「Tanto Tanto」
|
|
江南でサラリーマンに人気のユッケ&生レバー専門店「ソチョドンヨンガ」(江南本店)が弘大にも誕生!
|
あちこちで見かける「WARAWARA」日本の居酒屋チェーン「笑々」との関係は・・・?
|
|
弘大のテントバーは江南エリアにある「JUJU」や「ハンシンポチャ」に比べて年齢層が低くとっても賑やか
|
★路地に入ると・・・カフェやワインバーが
「アンドリューズ・エッグタルト」(狎鴎亭店)がいただけるカフェ「OMAO」はレストラン「AGIO」のまん前
|
|
mbcによってライセンスされたカフェ「コピ(コーヒー)プリンス弘大地域1号店」がこんなところに
|
韓国ではめずらしいハーブティ&紅茶の専門店「TRINITEA」
|
|
赤いベランダががカワイイ、ワイン&カフェ「サンサビョン」
|
<エリアD>
「チャンダリキル」の南側、「駐車場通り」よりも西に位置するこの場所。以前は住宅地でお店のほとんどなかったこの辺りに小さなカフェやバー、洋食のレストランができ始めたのは昨年くらいからだそう。普通の住宅の間やさらに奥まった小さな路地にオシャレでかわいいカフェやレストランが点在しており、現在注目度ナンバーワンエリア!
★続々見つかる小さなカフェやバー
★「日本式」居酒屋や料理店
日本風居酒屋「まる」
|
|
「コンガン」=空間、昔っぽい濃い雰囲気
|
★カフェやレストランだけじゃなく、韓国料理の食堂もなんだかオシャレ!?
カフェっぽいコプチャン(ホルモン)焼きの店
|
|
こんなところに韓方参鶏湯の文字が
|
★洋服屋さんやこんなお店も!
一軒屋を利用したお店「MOMO GIRL」
|
|
コーヒー豆ショップ「BEANS MADE」
|
<エリアE>
上水(サンス)駅近く、「チャンダリキル」よりも南側、「駐車場通り」の東側のエリア。バーやスルチッ(居酒屋)が集まるこの辺りは、さらに裏路地にも面白いお店を発見することができますョ!またサンス駅から弘大に向かう道には洋服屋さんやカフェが。
★サンス駅近くの洋服屋さん&カフェ
2階建ての大きなカフェ「snob」
|
|
ピュアフルーツアイスクリーム「TERRE de GLACE」
|
★路地にある気になるお店
かわいいカフェ、でも名前は「Burning Heart」!燃えてます
|
|
オシャレ~なレストラン「PASTA」はやっぱりパスタのお店なのでしょう
|
韓国風になった日本料理の数々が食べられる「村」
|
|
日本風の焼肉ハウス「多濫(ダラム)」
|
★サンス駅を出て、「駐車場通り」に向かう大きな道沿いのお店
こうやってエリアに分けて見てみると、弘大入口駅周辺は比較的大衆的な学生街という雰囲気が色濃く、上水駅方面に行くほど個性的でアーティスティックなお店が多い傾向があるみたい。クラブが多いことでも有名な弘大エリアですが、ユニークな品揃えの洋服屋さんや新しいタイプの飲食店がいっぱい集まり、さらに路地裏を歩くとステキなお店発見!なんて楽しみ方のできる弘大前界隈、これからもますます注目ですネ!以上、ソウルナビがお伝えしました。
関連タグ:
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2008-08-14