KTXに乗ってあっという間の3時間、コーミィ的お得に楽しい釜山の旅♪
釜山駅にて
こんにちは、コーミィです。
ソウルもようやく平年並みの気温に戻ってきましたね。
あの41年ぶりに降った大雪と寒波はもうこりごりです~。
韓国で降った大雪のニュースは世界中で流れたらしく、海外に住む友人からEメールで心配の声が寄せられました。でも知り合いで怪我した人もなくてよかったです。
寒波が来ていた時期、コーミィ一家はソウルを離れ釜山に行ってました。やっぱり釜山はソウルに比べて暖かかったです♪
今回の目的は主人の甥の結婚式に参列することでしたが、久しぶりの釜山なので観光&おいしいものも満喫しちゃおうと週末1泊2日で強行突破してきました!
今日はその時のレポートをお伝えしたいと思います。
今回はKTXをチョイス。
片道3時間は子連れでも何とか我慢できる範囲内です^^
週末なので席はすべて満席でした。座席が後ろ向きでトイレから遠い席だったので、前もって主人に言っておけばよかったです!赤ちゃん連れの方は授乳室近くに席を予約してもらうといいですよ。
朝食を取りながら、窓の外ではのどかな風景が続きます。
ソウルは雪が沢山残ってましたが、デジョンを過ぎた辺りから雪はありませんでした。
コーミィ的車内での過ごし方&お得な旅、その1
◎朝食は持参すべし!やっぱりKTX内のワゴン販売は高いですからね~。キンパッ屋さんでキンパッ、ソウル駅のPASSCUTIでホットサンド&コーヒーのモーニングセット、オデンと苺は家から持参。(えっ、なんでオデンかって?夕食の残り物だったもので・・・^^;)
午前11時50分釜山駅到着、まずはインフォメーションで情報収集♪
釜山駅に着いたら、まず向かうはインフォメーション。出口を出て左方向にひたすら進みます。
インフォメーションでシティツアーバスの乗り場を聞いたりガイドマップをもらいました。日本語ができるスタッフがいましたよ。
午後12時40分シティツアーバスで海雲台へ
◎シティーツアーバス◎
バス乗り場は釜山駅前広場の左端にあります。
すでにバスが待機していたのですぐに見つかりました。
太宗台コースと海雲台コースがあり、見所満載の太宗台コースの方に行きたかったのですが、すでにバスは満席で当日券は売り切れ。海雲台コースはまだまだ空いてるという事でこちらを申し込みました。もし行きたいコースがあれば前もって予約しておくのがベター。
当日なら太宗台コースも同じチケットで乗れちゃいます!
時間がある方は1日中楽しめますね。
コーミィ的お得な旅、その2
◎KTX乗車券で大人2,000W割引。当日のKTX乗車券の提示で料金から20%オフ!乗車券はバス会社で回収します。
バスに置いてある運行時間表をゲットして乗り遅れないようにしましょうね。コーミィ達はバスを降りずにほとんど車窓からの眺めを楽しんで目指すは目的地の海雲台へ。なぜならお昼を海雲台で食べたかったからです♪
UN記念公園
|
|
釜山市立博物館
|
|
広安里ビーチ&広安里大橋
|
2階建てバスなので車窓からの眺めはグー♪ |
午後1時30分海雲台到着後、お昼はちょっとリッチにふぐ料理
◎クムスボッグック◎
ソウルにも支店があるという、こちらのふぐ料理店。
ふぐは高級品というイメージが強いですが、定食ならリーズナブルにいただけます。
メニューは日本語で書いてあり写真付きで見やすいです。
辛くないチリ鍋とメウンタン(辛いスープ)を選べます。
コーミィ的お得な旅、その3
◎せっかくなので”特サイズ’”を選びましょう。
下記料金に2~3,000ウォンの追加でふぐの量が増量!
ウンボック(しろさばふぐ)9,000ウォン
ミルボック(まふぐ)11,000ウォン(2010年1月現在)
少しニンニクのきいたスープにセリの香りが相まっておいしかったですよ☆
◎海雲台ビーチ◎
あれれ!?
良く見るとビーチの向こうには水着姿の男性達が!!
ソウルより暖かいと言っても、まだまだ冬の気候なのに寒くないのかな。。。
ビーチにはカモメが沢山!!
カモメ達はなんだか餌付けされてるみたい!?
観光客からお菓子をもらい、そのお礼にカモメ達は空の上でショーを披露してました(笑)
群れになってすごいスピードでビーチから海の向こうへ飛んでいったり、また戻ってきたり。
しばらくの間、カモメ達のショーに見とれてしまいました。
午後3時30分海雲台発シティツアーバスでBEXCOへ
BEXCOでバスを降りたら向かうは話題のセンタムシティへ。
デパートでこれから会う友人家族へのお土産を買いました。
そして偶然にもこのセンタムシティーで主人の知り合いに遭遇!しばらくの間話に夢中になりました。
地下鉄2号線に乗って釜山の北西、沙上区に住む主人の友人宅へ行き、カルビチムをペダル(配達)してもらい夕食をいただきました。夕食後は釜山のお隣、梁山(ヤンサン)市に住む主人のいとこに迎えに来てもらい、いとこの家でさらに晩酌が始まり、夜中の1時半にようやく就寝。
釜山の旅1日目が終わりました。
2日目:結婚式へ
午前中はいとこの家でのんびりと過ごし、お昼過ぎに親戚の家に寄ってみんなで簡単に食事をして午後2時からの結婚式に間に合うように行きました。韓国でもまだ珍しいホテルでの結婚式でした。
車の装飾は韓国的ですよ。友人の中で一番高級な車を持つ人に車を借りて式場から新婚旅行へと向かう空港までの送迎を頼みます。これはポルシェらしいです!
新婦さんきれいですね~☆
結婚式の会場を後にして、近くのレストランで食事です。
韓国の結婚式でよく食べられるカルビタンをいただきました。
お肉が柔らくておいしかったですよ~。
帰りのKTXまで最後の釜山観光を満喫!
結婚式が終了し親戚達に挨拶した後、コーミィ達は最後の数時間をさらに釜山観光に費やすことにしました。
またいつ来られるか分からないですもんね。残り少ない時間を有効に使わないと^^
地下鉄に乗って南浦洞のPIFF広場へ。実は屋台のホットックがお目当て☆
◎屋台@PIFF広場◎
ソウルのホットックとはちょっと違うと聞き、以前からすごく気になっていました。
マーガリンで揚げ焼きした後、ナッツ入りの砂糖をスプーン一杯ホットックの間に挟んで出来上がり。
行列ができていたお店2店舗のホットックを食べ比べてみました。どちらも一つ700ウォン。(2010年1月現在)
砂糖はかなり甘いですが、ナッツの香ばしさとマッチしていて皮はもちもち、どちらもおいしかった♪
あっという間に娘に殆ど食べられてしまいました~。。。
他のお店で見かけたお手製ソーセージも気になっていたコーミィですが、お腹がいっぱいで断念しました。
チャガルチ市場
◎チャガルチ市場◎
続いてPIFF広場から通りを渡ってすぐのチャガルチ市場へ。
数年ぶりに来てみると、建物が新しくなってきれいになっていました!
ソウルのノリャンジン市場のようなしつこい呼び込みはなく、娘にお魚を見せてくれたりお店の人ものんびりした感じ。
何となく見学がてらお魚を見ていたら声をかけてきたお店のおじさん。やさしい口調で話されるうちにあまり買う気がなかったコーミィですが、突然ひらめきました!
おじさんに価格交渉してお魚のお造りを作ってもらうことに。
ひらめ、ウロック(日本名:クロソイ)、イカ刺し3種盛合わせが2万ウォン。そしてワサビ、コチュジャン、紙コップ、お箸はサービスでつけてもらいました。
おじさんの物腰のやさしい話し方にいつの間にか引き込まれて買ってしまってました。日本人女性はかわいいとか、お姉さんきれいだよと言われたら、やはり悪い気はしませんもんね^^
テレビの取材も沢山受けたようです。価格が変わらないチャガルチ市場の他のお店の中でも値引きしてくれました。
お買い物の後外に出てみるとちょうど夕焼けの時間。
潮風にあたりながらデッキから眺める景色は夕焼けに染まった空と海がロマンチックで素敵でした。
午後7時20分KTXでソウルへ
KTX出発までの空いた時間は、お土産を買ったり夕食を買ったりしました。
KTXのキャラクターショップを見つけ、娘と一緒に覗いてみました。キティーグッズも沢山ありましたよ。
最後に・・。
コーミィ的車内での過ごし方、その4◎KTXで釜山ならではの夕食を満喫!さきほどチャガルチ市場で買ったお刺身の造りを酒の肴に、コンビニで買ったC1焼酎と共に釜山での最後の食事です。
娘の夕食は駅構内で野菜粥を買いました。
お刺身なら車内に臭いが充満しないので他の人に迷惑がかからずおいしいお魚を満喫できます!
お酒が足りなくなったら車内販売で購入してね。でも飲みすぎには注意です!
以上、釜山の旅をコーミィがお伝えしました!
◆釜山駅インフォメーションセンター
電話番号:051ー441ー6565
ホームページ:
http://tour.busan.go.kr/(日本語あり)
◆釜山シティツアーバス
電話番号:1688ー0098
ホームページ:
http://www.citytourbusan.com/(日本語あり)
料金:大人1万ウォン、子供(満4歳以上)5千ウォン。
※KTX乗車券で大人料金20%割引
バスは40分ごとに運行。
太宗台コースと海雲台コースどちらも当日乗り降り自由。
◆クムスボッグック
住所:釜山広域市海雲台区中1洞1394ー65
電話番号:051ー742ー3600
ホームページ:
http://www.ksbog.com/(日本語あり)
関連タグ:
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2010-02-02