今日も昼の気温が25度!まだ暦の上は春のはずなのに日中は夏のような暑さが続いているソウルです。少しでも涼しい場所を求めて人々が集まるのがココ、清渓川。観光客もいっぱい!
水遊びしている人もたくさん!気持ち良さそう~
そう、明日(5/5)は日本と同じくオリニナル(子どもの日)!土曜日と重なってただの休日になってしまいましたが、各地でさまざまなイベントが行われるよう。清渓川でも何やらステージを準備中!?
清渓川周辺では明日(5/5)から2012清渓川祭りが開催されるそう。「波乱万丈」というテーマで過去、現在、未来のソウルを見つめる内容なんだとか。
んっ?!ステージの横には大きなお金がごろんっ。これって現在のソウルの姿をうつすためのもの?
清渓川沿いを歩いてみると虫、魚、人などをかたどった物がたくさんぶらさがっています!夜に見るとキレイだろうな~
あれっ?清渓川にこんな大きな木があったっけ?でも木じゃないようにも見えるし・・・気になって近くに行ってみると・・・
よく見ると木ではなく木で作った家具や道具などを組み合わせて作ったもののよう。
その隣には風船で作った筒状のものが!これは何だろう・・・?
川の横にはどんっと置かれた大きなサイコロが!これも何に使うのかな~?
周りをきょろきょろしてみると、何やら出発と書かれたすごろくのようなものが。これに使うのかな?
また明日(5/5)から2日間、市庁前のソウル広場あたりでも地球村ハンマダンを行われるとか。市庁に移動してみたけど、まだ準備中のようす。地球ハンマダンでは世界各国の料理を食べられるブースもあり、毎年好評だとか!?
明日から開催のはず・・・ですが、市庁広場のステージでは外国人が踊ったり歌ったりと開催前のプレイベントを行っているみたい。
そして忘れてはいけないのが旧暦4月8日(5/28)のお釈迦様の誕生日。この日は韓国では祝日となります。早くもお釈迦様の誕生日を祝う塔が!イベントが目白押しの5月のソウル、日本とはまた違ったソウルのイベントを見てみるのも面白いかも!?
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2012-05-04