お馴染みのマッコリからキノコのお酒まで!?韓国の伝統酒を一挙飲み比べ!!
こんにちは!ソウルナビです。「韓国のお酒」と言って思いつくのはソジュ(焼酎)?メッチュ(ビール)?マッコルリ(濁り酒)??お酒文化がとってもさかんな韓国では、日本でもお馴染みのお酒の他に、古くからいろいろな材料を使って造ったお酒もいっぱいあるんです!現在でも昔から飲まれてきた様々な伝統酒がお店で売られていますが、その数はとっても豊富。今回ナビでは、数ある韓国の伝統酒はそれぞれ一体どんな味なんだろう!?ということで、ソウルナビ記者3人とソウルナビスタッフ4人、合計7人で韓国の伝統酒10種類12品を飲み比べ!いろんな伝統酒をそろえて、中には「え?こんなお酒もあったんだ~」という珍しいお酒も試してみました!さてさてお味はどうだったのかな!?それではさっそく飲んでみよ~!
このメンバーで飲みました!
今回飲み比べに挑戦したのは日本人4人と韓国人3人の、合わせて7人。日本人4人のうちでは男性が1人と女性が3人、韓国人は男性が2人と女性1人。んん?なんかややこしいぞ!?^^; メンバーは次のとおり!
※酒量の「焼酎」は韓国の焼酎(チャミスルなど、360ml)です。
おたみさん(日本人・女)
普段はビールか焼酎がほとんど。ビールはすぐお腹が膨れるので、2杯ぐらいが限度。でも相手によって伝統酒、ワイン、カクテル…ととりあえず飲みます。特に「ワンショッ(日本でいうイッキ)」に弱く、この言葉を聞くと思わずグビグビッといってしまうこともしばしば。ですが、もともとお酒は強くなく、中でも百歳酒などの漢方系のお酒を飲みすぎると、飲み会のときにいつの間にか消えることも多いです。
ソリちゃん(日本人・女)
数年前は甘いカクテル系しか飲まなかったけど、韓国に来たらいつのまにかソジュ率が急増。ビールは夏中心、マッコルリも好き。酒量は飲んでるときの雰囲気やコンディションによって大幅に変わるタイプで、全然飲めないときもあれば一定ペースで飲み続けるときも。(おつまみ料理がおいしいと飲みすぎます。)昔から漢方系のお酒がどうにもダメで、今回の飲み比べ終了時はKO状態に・・・。
あっきー(日本人・女)
お酒は・・・好き!^^; ビール、焼酎、ワイン何でもイケます!普段はビール派だけど、基本的にお料理に合わせて美味しくいただけるお酒を飲むのが好き。あとは楽しく飲むお酒!日本の居酒屋にある酎ハイやカクテル系など、薄くて甘ったるいのはどちらかというと苦手かな。伝統酒によくある漢方系の香りのするお酒は好きなほう。酒量は焼酎1本飲むとけっこうフラフラ!?笑
デジン氏(韓国人・男)
仕事の後の一杯が楽しみ!お酒を飲むと気力回復、よく喋ります!焼酎、ビール、洋酒(ウィスキーなど)お酒の種類は問わずによく飲みます。マッコルリ以外は・・・。酒量は焼酎2本半~4本。
ミラン氏(韓国人・女)
お酒はそんなに飲みません。1年に2回くらい!?酒量はビール1本、焼酎なら1/2本くらい。マッコリが好き。
みどりさん(日本人・男)
基本的に酒好きです。中でもビール、日本酒、ワインが好き。最近はワインにハマってます!
サンチョル氏(韓国人・男)
普通飲むお酒といえば、やっぱソジュ(焼酎)ですね!たくさん飲みます。酒量は焼酎2本!?
10種類12商品を試してみた今回の飲み比べでは、お酒の種類・名前は全て隠してそれぞれの味や香り、飲んだときの感想などを聞いてみました!何のお酒か分からない状態で飲むので、ちょっとドキドキ。さてお味は?
■百歳酒(ぺクセジュ)■
伝統酒の中でもポピュラー。米を発酵させ、カムチョ(甘草)、インサム(人参)、オミジャ(五味子)、クギジャ(拘杞子)をはじめとする様々な漢方を原料にして作られている、体に良いお酒。これを飲むと100歳まで元気でいられる!?
<麹醇堂(クッスンダン) 百歳酒>
アルコール度数: 13度
価格・内容量: 2,420ウォン (300ml)
産地: 江原道(カンウォンド)ファンソン郡
保存方法・期間: 製造日から1年。高温、冷凍、直射日光、衝撃を与えずに保管し、開封後は冷蔵保存すると変質する恐れがあるのでできるだけ早く飲む。
その他特徴など: 冷たくして飲む。5℃~8℃で一番美味しく飲める。
おたみさん:高麗人参の匂いが鼻にツーン!ん・・・慣れ親しんだこの味。いつもこのお酒で記憶がぷっつん。体には良いらしいが・・・。
ソリちゃん:漢方のにおいがつーんとする。味が濃い気がしたけど、いがいに甘さもある。でも苦味があるから、たくさん飲めない~
あっきー:漢方の香り。ほんのり甘苦い味。後味が少しすっぱい?油っぽい料理に合いそう。
みどりさん:発酵酒系の香り。法酒系??口あたりがやわらかくて飲みやすい。
サンチョル氏:マッコルリのにおい、味は普通(あまり特徴がない)。
■覆盆子 (ポップンジャ)■
覆盆子(ポップンジャ)とは野イチゴのこと。普通、ポップンジャ100パーセントの果実酒。ベリー系の色も味も濃厚だけど、果実酒らしく甘みが強いので飲みやすい。
<内蔵山(ネジャンサン) ポップンジャ>
アルコール度数: 16度
価格・内容量: 5,500ウォン (360ml)
産地: 全羅北道(チョルラブッド)井邑市(ジョンウッシ)
保存方法・期間: 特に表記なし。
その他特徴など: ポップンジャ果実100パーセント使用。
おたみさん:香りは良いものの、もう一つのポップンジャの方がフルーティー。渋みがあり、さっぱり感がイマイチ。
ソリちゃん:ポップンジャだー。飲みやすいけど、香りはあまりよくなくて好みではないかも。思ったより甘さがあまりないカンジ。
あっきー:甘いけど後味が辛くて刺激がある。ポップンジャの香り。う~ん、大好きなポップンジャのハズなんだけど、これはイマイチ・・・
ミラン氏:うわ~、香りがGood~!味もGood!!でも甘い味が強いような・・・
みどりさん:ぶどう系の味。香りは甘美だけど、そのままストレートで飲むとギスギスしている。ソーダなんかで割れば女性にウケそう。
サンチョル氏:味はちょっと甘く、ちょっぴりソジュ(焼酎)の香りがする。
<宝海(ポヘ) ポップンジャ酒>
アルコール度数: 15度
価格・内容量: 5,490ウォン (375ml)
産地: 全羅南道(チョルラナムド)木甫(モッポ)市
保存方法・期間: 特に表記なし。
その他特徴など: 国産ポップンジャ果実100パーセント使用。
おたみさん:ベリー系でおいしい。フルーティーで甘酸っぱくて、女性も飲みやすいかも。
ソリちゃん:ポップンジャだー!これ、飲みやすい~ お酒の度数は強そうだけど、飲みやすい!適度な甘さでおいしい。
あっきー:華やかなポップンジャの香り!甘すぎず、あと味の刺激も強くなくてまろやか~ やっぱこれこれ!
ミラン氏:甘い味が強いですね・・・あと味は酸っぱい味が強くて・・・別に。(ネジャンサン ポップンジャのほうが好き!)
みどりさん:ぶどう系の香りと色。果物の味が強いので、そのままでも美味しく飲める。後味にフルーティーな香りが残って心地よい。
サンチョル氏:もう一つのポップンジャ(ネジャンサン ポップンジャ)よりもおいしい。
■サンサチュン■
生の米を醸造して造った山査子(サンザシ)のお酒。サンザシはポリフェノールを多く含み、胃腸に良く、腰痛に効くとか。
<裵商冕酒家(ペサンミョンジュガ) サンサチュン>
アルコール度数: 14度
価格・内容量: 2,750ウォン (300ml)
産地: 京畿道(キョンギド)抱川(ポチョン)市
保存方法・期間: 製造日から2年。高温、冷凍、直射日光、衝撃を避けて保管。開封後は冷蔵保存すると変質する恐れがあるのでできるだけ早く飲む。
その他特徴など: 冷たくして飲むと美味しい。成分が沈殿物になることがある。
おたみさん:漢方酒っぽいけれど、後味が悪い。最後にビミョーな匂いが残る感じ。
ソリちゃん:漢方系がキライな私にはしんどい味。苦くはないんだけど、うまみは感じられず。においがなんとなくすっぱい系。
あっきー:甘酸っぱくさっぱりしている。少し苦味を感じる。変わったフルーツのようなの香り。うすいオレンジピンクの色がキレイ。
みどりさん:アルコール臭が強いけど、お酒自体の匂いにクセが少ない。安物の白ワインのような味。旨みが少ない・・・
サンチョル氏:香りがちょっと独特だけど、後に残る香りはあんまり好きじゃない・・・
■サルマッコリ■
主に米を原料とした濁り酒。ほかに麦や蕎麦、さつまいもなどを原料に作られたものもあります。昔から家庭で作られた庶民のお酒。米を蒸し、水を加えて発酵させてつくります。酵母による発酵と同時に乳酸菌による発酵も行われるので甘酸っぱい味。飲みすぎると次の日は二日酔いに!?
<麹醇堂(クッスンダン) サルマッコリ>
アルコール度数: 7度
価格・内容量: 3,100ウォン(10缶入り) (240ml)
産地: 江原道(カンウォンド)ファンソン郡
保存方法・期間: 製造日から1年。常温で保管。開封後は冷蔵保管し、変質する恐れがあるのでできるだけ早く飲む。
その他特徴など: 国産米だけを使い、低温発酵させたもの。冷たく冷やして飲むと美味しい。
おたみさん:もう一つのマッコリより味が濃くておいしい。さっきのは混ざりが悪かったのかな。
ソリちゃん:マッコリだ!さわやか系だと思ったのに、ちょっと苦味も感じました。
あっきー:甘酒のような味。香りも甘酒!マッコリの中でも超微炭酸。もうちょっと爽やかさが欲しい。全体的にしつこい感じ。
テジン氏:サル(米)マッコルリのよう。やわらかい。
みどりさん:少しだけ後味にアルコール臭さが残るが、味はまろやかで良好。キンキンに冷やしてグビグビと流し込みたい!
サンチョル氏:フツーのマッコリの味!前に飲んだお酒(サンサチュン)の影響みたい^^;
<二東(イドン) サルマッコリ>
アルコール度数: 6度
価格・内容量: 1,280ウォン (1200ml)
産地: 京畿道(キョンギド)抱川(ポチョン)市 二東(イドン)面
保存方法・期間: 常温で保存。製造日から6ヶ月以上経つと、変質することがある。
その他特徴など: よく振って飲む。
おたみさん:混ざっていないのかな?ちょっと薄め。でも飲みやすいかも。
ソリちゃん:マッコリ・・・なんだけど、なんか変な味がする・・・サッパリした味を感じられない。
あっきー:甘酸っぱく爽やかな味。軽くて誰でも飲みやすそう。安っぽい粉っぽさが気になる。でも安いマッコリってこんなもんじゃないの?
ミラン氏:ホントのマッコリの味じゃない!まずい。薄いし・・・
みどりさん:マッコリですね。もう一つのマッコリに比べると甘味が少ないかも。コクも少ないので、マッコリとしてはあまり薦めたくないな。甘いマッコリがきらいな人はこれもOK。
■オディダム■
オディ(桑の実)で作った果実酒。
<裵商冕酒家(ペサンミョンジュガ) 自自然然(チャジャヨニョン)オディダム>
アルコール度数: 12度
価格・内容量: 5,350ウォン (360ml)
産地: 京畿道(キョンギド)抱川(ポチョン)市
保存方法・期間: 特に表記なし。
その他特徴など: 原材料の成分が沈殿することがあるが、品質に問題はない。
おたみさん:苺ジャムのような香りがして期待したものの、フルーティーさは無く渋くてイマイチ。
ソリちゃん:においはすっぱめ、飲みやすいけど甘味はあまりない。なんか匂いと味が思ったよりイマイチ・・・
あっきー:昆布みたいな味。昆布飴?色もコンブ、匂いもコンブ。何これ?!
みどりさん:色が悪い。香りは果実系。最初のひと口は甘いものの、アルコールの味が強すぎる。後味もアルコール臭。
サンチョル氏:甘くてキノコの香り。う~、酔っ払った!
■カシオガピ酒■
カシオガピとはカシの実のこと。カシオガピには疲労回復の効果があり、関節に良く、糖尿にも効くそう。
<トンジン カシオガピ酒>
アルコール度数: 13度
価格・内容量: 1,950ウォン (375ml)
産地: 全羅北道(チョルラブッド)扶安(ブアン)郡
保存方法・期間: 製造日より24ヶ月。
その他特徴など: 冷やして飲むと美味しい。
おたみさん:ん?しょうゆのような香り。わっ、ホントにしょうゆ味が・・・。
ソリちゃん:においは少し苦そう。でも味は「the漢方」の味~!!飲めない・・・> <
あっきー:甘苦く、なんだか焦げたような味。強いて言うならキャラメルっぽい味?キツイ味・・・
テジン氏:シャンペンのように、最初飲んだときの感じがすごく強い!
みどりさん:梅酒みたいだけど、香りは良くない。味も、コクが少ない・・・
■メチィスン(梅翠純)■
よく熟れた梅を使って5年の熟成過程を経て造られる。熟成過程が長いので口当たりが良く、香り豊かな梅酒。
<宝海(ポヘ) メチィスン>
アルコール度数: 14度
価格・内容量: 4,110ウォン (375ml)
産地: 全羅南道(チョルラナムド)木甫(モッポ)市
保存方法・期間: 特に表記なし。
その他特徴など: 長期間保管すると沈殿物が生じることがあるが、人体には無害。
おたみさん:色からして漢方酒っぽいかと思ったら、さっぱりして飲みやすい。女性にオススメ。
ソリちゃん:飲みやすい!味も香りもフルーティー!漢方系ばかりでしんどかったから、うれしい・・・
あっきー:さわやかな梅の香り。日本の多くの梅酒と比べたら、甘味が少なくすっきりした味わい!
テジン氏:オミジャ(五味子)の味がする。お家で漬けるお酒のカンジ。
みどりさん:梅酒だね!香りも良く、甘味が少ないけど、ほろ苦くてすっきりしている。甘い梅酒が苦手な人でも気軽に飲めそう。でも逆に梅酒好きにはコクが少なく感じるかも。
■サンファン(桑黄、メシマコブ)ポソッ/チャムソンイジュ(松茸酒)■
キノコを使った珍しいお酒。普通、米と麹を発酵させて造った蒸留酒にキノコを漬けて作るそう。キノコの薬効が期待でき、香りを楽しめる!?
<麹醇堂(クッスンダン) 名作サンファン(桑黄、メシマコブ)ポソッ>
アルコール度数: 13度
価格・内容量: 3,800ウォン (375ml)
産地: 江原道(カンウォンド)ファンサン郡
保存方法・期間: 製造日から1年。
その他特徴など: 100パーセント自然産のサンファン(メシマコブ)使用。沈殿物が生じることがあるが問題はない。
おたみさん:不思議な匂い。苦味、甘味、酸味、渋味・・・などいろんな味が混ざった感じ。頭にきゅーっとくる。
ソリちゃん:漢方系とは違う、独特な苦味が!!これは個人的に苦手~!薬として飲むにはいいけど、飲み進めることはできなさそう。
あっきー:他のお酒よりも香りをあまりかんじられず、不思議な味。でもかすかに竹のような香り??黄色い色が気になる。
ミラン氏:サンファンの味をすごく感じる。味はあんまり・・・
みどりさん:少し古くさい味。ほこりっぽい香り。まずい。法酒系のような感じがする。原料がぜんぜんわからない。Worst!
サンチョル氏:酔っ払ってしまって評価するのが難しい・・・ - -;
<七甲山(チルガプサン)チャムソンイジュ(松茸酒)>
アルコール度数: 14度
価格・内容量: 3,900ウォン (330ml)
産地: 忠清南道(チュンチョンナムド)青陽(チョンヤン)郡
保存方法・期間: 製造日より2年。
その他特徴など: 沈殿物が生じることがあるが問題はない。冷たくして飲むと良い。
おたみさん:松茸っぽい匂い。でも・・・お酒と松茸は別々に楽しみたいかも。
ソリちゃん:匂いマツタケでフルーティー!でも苦味あり。ちょっとまた漢方っぽさもある・・・
あっきー:マツタケだ。でもさっぱりとした甘味もあり。「お酒からマツタケの香り」というのがやはりどうしても気になるけど、味自体はイケル!
ミラン氏:グーッド!ベリーベリーグッド!絶妙なマツタケの味を感じる。一番口に合う!
みどりさん:香り良し。味はフルーツ系だけど、アルコール臭が強い。舌にエグ味が残るのが気にいらない。
サンチョル氏:5番目に飲んだの(カシオガピ酒)と似てる。平凡な味・・・
■クッカジュ(菊花酒)■
甘菊(ハマカンギク)の花と葉を1ヶ月間焼酎につけた薬用酒。疲労回復させ、胃腸を丈夫にし、食欲増進に効果があるそう。
<ムハク カウルクッカジュ(秋菊花酒)>
アルコール度数: 13.5度
価格・内容量: 2,420ウォン (330ml)
産地: 慶尚南道(キョンサンナムド)馬山(マサン)市
保存方法・期間: 開封後は冷蔵庫で保管してできるだけ早く飲む。
その他特徴など: 野生の菊の花を醗酵させてつくったお酒。冷たくして飲む。成分が沈殿物となることがあるが、品質に問題はない。
おたみさん:うっ・・・何だ?この匂いは・・・。これダメかも。この匂いがなければ、普通の漢方入りのお酒っぽい。
ソリちゃん:口あたりはさわやかだけど、けっこう苦味もあってくどく、漢方系がダメな人には無理かも。
あっきー:ハーブティーや韓国伝統茶をお酒にしたような感じ。あの独特の花っぽい香り!味はさっぱりしてて、かすかに甘みとほろ苦さが。
みどりさん:最後に飲んだので、香りがよくわからん・・・法酒系!?後味の薬っぽいまずさは特筆です!これはホントにいただけない。
サンチョル氏:菊花の香りがするが、味はマッコリの延長上。
おまけ! おつまみスナック
左から「サルロプン・ヌルンジ(おこげ)味」「アルセウチム」「オー!カムジャ(じゃがいも)」。いちばん左の「サルロプン」はお米のスナック。ヌルンジ(おこげ)味というのが韓国らしい、香ばしい味。真ん中「アルセウチム」はエビ風味のポテトベースのスナックで、ややマヨネーズ風味。「オー!カムジャ」は、まさにジャガイモ!!なサクサクと軽いポテトスナックです!
★結果発表~!!★
さて、12杯の伝統酒を全て飲んでみた7人。それぞれのベスト3を選んでもらいました!お酒の数がちょっと多いので、まずは紹介した順番におさらいしてみよ~!
おたみさん(1位/2位/3位)
3.宝海 ポップンジャ酒
5.クッスンダン サルマッコリ
9.宝海 メチィスン
ソリちゃん(1位/2位/3位)
3.宝海 ポップンジャ酒
9.宝海 メチィスン
選べず・・・漢方系がキライなのと、マッコルリは好きなのに好みの味ではなかったから - -;
あっきー(1位/2位/3位)
3.宝海 ポップンジャ酒
4.ペサンミョンジュガ サンサチュン
12.ムハク 秋菊花酒、1.クッスンダン 百歳酒
テジン氏(1位/2位/3位)
4.ペサンミョンジュガ サンサチュン
6.二東 サルマッコリ
9.宝海 メチィスン
ミラン氏(1位/2位/3位)
2.ネジャンサン ポップンジャ
11.七甲山 松茸酒
なし!
みどりさん(1位/2位/3位)
9.宝海 メチィスン
5.クッスンダン サルマッコリ
3.宝海 ポップンジャ酒
サンチョル氏(1位/2位/3位)
9.宝海 メチィスン
7.ペサンミョンジュガ オディダム
3.宝海 ポップンジャ酒
結果を見てみると、日本人全員がナンバー3までに「宝海 ポップンジャ酒」を選んでいることにびっくり!特に日本人女性陣はみんなこのポップンジャを1位にしています。次に「宝海 メチィスン」は日本人、韓国人問わず男性人陣が全員3位内に選んでおり、女性も上位の評価をしている傾向が。そしてキノコ系のお酒は、韓国人の中ではベスト3に選んだ人もいるけど、日本人は誰一人として上位には選んでいません^^;。やっぱり日本ではなじみのない味だから!?
伝統酒の飲み比べ、いかがでしたか?伝統酒は薬膳酒などの漢方系が多く、日本ではあまり馴染みのない味や香りだったりするので、この香りが苦手な人にはちょっとキツかったかも^^; でも飲み慣れると意外とこれが美味しいんですョ^^。みなさんもこれを参考にいろいろ試して、お気に入りの一品を探してみるのはいかがでしょうか!?またこれから忘年会シーズンでお酒の席も多くなりますが、日本ではあまり馴染みのない伝統酒などを韓国のお土産にするのも話のネタになるかもしれませんネ!以上、ちょっと飲みすぎてしまったソウルナビでした。
上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。
記事登録日:2007-11-30