盆唐線に乗って水原まで行ってきました!

盆唐線が水原まで開通した記念!ソウルからぶらっと盆唐線で水原まで行ってみよ~

こんにちは。ソウルナビです!旅行などで韓国に来たとき便利な交通手段といえば、やっぱり地下鉄ですよね。バスに乗るのは慣れていないと少し難しいし、タクシーは言葉が分からないと少し不安だし。でも地下鉄なら路線図を見れば言葉が分からなくても目的地まで何とか到着できる!ソウルは地下鉄が町中に張り巡らされているから、ソウル市内はもちろん、地下鉄に乗ってソウル近郊の街まで足を延ばすことができます。そんな便利なソウルの地下鉄、往十里から盆唐をつないでいた盆唐線が延長され、水原まで行るようになったんです!それは行ってみなければ!それではナビと一緒に盆唐線に乗って水原にレッツゴー!!

水原まで行けるようになった「盆唐線」


往十里駅から盆唐を通り、網浦(マンポ)駅まで通っていた盆唐線ですが、このたび網浦駅から水原駅までの延伸工事が完了!今年(2013年)の11月30日からは、往十里から水原まで、乗り換えなしで1本で行けるようになりました!往十里からひたすら1時間半、地下鉄に乗るだけで水原まで行けちゃいます。今まで水原まで地下鉄で行く場合は1号線に乗っていくしかなかったけれど、この盆唐線の開通でソウル東部や狎鴎亭方面からのアクセスがぐっと便利になりました!ちなみに平日の出退勤時間は急行も運行されています。

江南駅からスタート!

今日は江南の中心にある江南駅から水原を目指します。江南駅からは盆唐線の亭子駅まで、新盆唐線が通っています。ちなみに江南駅から亭子駅まで所要時間は17分!実は盆唐線をずっと乗って行くよりも早く行くことができるんです。
それでは江南駅から新盆唐線に乗って、盆唐線に乗り換えられる亭子駅を目指します!
江南駅から

江南駅から

駅構内を通り

駅構内を通り

新盆唐線に乗って亭子駅を目指します

新盆唐線に乗って亭子駅を目指します

新盆唐線江南駅のホーム

新盆唐線江南駅のホーム

江南といったらやっぱり「江南スタイル」

江南といったらやっぱり「江南スタイル」

きれいな盆唐線車内

きれいな盆唐線車内

江南駅から亭子駅までは約15分

江南駅から亭子駅までは約15分

終点の亭子駅で降りたら、盆唐線に乗り換えます。まだ地下鉄は最近まで終点だった망포(網浦)方面という表示になっていますが、網浦の先に水原があるから、そのうち表示も水原になるはず!?
新盆唐線亭子駅到着

新盆唐線亭子駅到着

ハート

ハート

黄色の盆唐線へ

黄色の盆唐線へ

網浦方面に行きます

網浦方面に行きます

一度改札を通ります~

一度改札を通ります~

盆唐線亭子駅のホーム

盆唐線亭子駅のホーム

地下鉄内の路線図はちゃんと水原までつながったものになってます~

地下鉄内の路線図はちゃんと水原までつながったものになってます~

盆唐線水原駅に到着!・・・の前に、水原市庁駅を散策してみよ~

亭子駅から盆唐線に乗ること約30分、ついに水原駅に到着!・・・といきたいところですが、ちょっと寄り道☆ 水原駅の2つ手前、水原市庁駅で降りることに!市庁があるくらいだから栄えているのかな~?
水原市庁駅ホーム

水原市庁駅ホーム

「水原市庁駅開通おめでとうございます」

「水原市庁駅開通おめでとうございます」

駅の壁には世界遺産・水原華城が!

駅の壁には世界遺産・水原華城が!

改札

改札

新しい駅だからツルツルぴかぴかでキレイ~

新しい駅だからツルツルぴかぴかでキレイ~

実はこちら、水原市庁駅近くには「KBS水原センター」があるんです。さっそく行ってみることに!
水原の街~ 水原の街~

水原の街~

水原市庁駅から歩くこと約10分、「KBS水原センター」に到着!
こちらの水原センターにはドラマ制作センター、特殊撮影場、オープンセット場などの施設があり、オープンセット場には時代劇のロケ地として使われるセットもあります。韓国ドラマ好きのナビとしてはぜひ見てみたい!
がーん、せっかく来てみたけれど、予約がないと入れないそう(泣)。事前に予約をすれば専門ガイドさんが撮影所内を案内してくれるそうなので皆さん、見学したい方は「KBS水原センター」のホームページから予約をしてから向かいましょう(※ただホームページは韓国語しかないけれど・・・)ナビも次は事前に予約してから来たいと思います!
オープンセット場の裏側だけでもお楽しみください・・・ オープンセット場の裏側だけでもお楽しみください・・・

オープンセット場の裏側だけでもお楽しみください・・・

お昼ごはんを食べに「マポポンガ」へ!


泣く泣く「KBS水原センター」を後に。では気を取り直して、お昼ご飯を食べにいきましょ!水原の名物といえばやっぱりカルビ!でも今日ナビが選んだのは、有名な牛さんのカルビじゃなく豚さんのカルビ「テジ(豚)カルビ」!丁寧に焼き方を説明してくれて、しかも焼いてくれたお店のアジョッシ(おじさん)。そのおかげで焼き加減ばっちりのおいしいカルビを食べることができました☆ またカルビだけではなく、テンジャンチゲと冷麺もいただきました!
カルビ2人前!

カルビ2人前!

炭火で

炭火で

よーく焼きます

よーく焼きます

いい色^^

いい色^^

サンチュに包んでいただきます☆

サンチュに包んでいただきます☆

おかずもたくさん~ おかずもたくさん~ おかずもたくさん~

おかずもたくさん~

テンジャンチゲ

テンジャンチゲ

豆腐入り

豆腐入り

ネンミョン(冷麺)

ネンミョン(冷麺)

ビビンネンミョン

ビビンネンミョン

梨入り

梨入り

水原の街を散策♪

お腹がいっぱいになったところで、水原の街を散策してみましょ~!
街並み 街並み

街並み

白いバス停

白いバス停

水原市庁

水原市庁

百貨店

百貨店

銅像「アリたち」

銅像「アリたち」

「平和の便り」

「平和の便り」


「孝園公園(ヒョウォンコンウォン)」

水原の街をぶらぶら歩いていると公園を発見!1994年に作られたこちら「孝園公園」。公園には孝行の心を呼び起こすため?の母親の像など、いろいろな彫刻があります。また水原市と姉妹都市である済州市を象徴するような済州の通りのほか、中国の伝統庭園もあり。その他、バスケット場やバドミントン場などもあるなど、市民がたくさん訪れる憩いの場となっているようです。


 「月華宛(ウォルファウォン)」


考園公園内にある中国伝統庭園、「月華宛」。中国は広東式の伝統庭園の特色を生かし、建物と庭園が調和を作り出せるように設計されています!これは2003年10月、京畿道と広東省が締結した「友好交流発展に関する実行協約」の中で韓国と中国の伝統庭園を相手都市に作るという約束により2006年4月に完成。庭園も池もとってもきれいです^^

「ナ・ヘソク通り」

公園を出るとキレイに整備された通りが!こちらは水原が生んだ韓国の女流画家、ナ・ヘソクを讃えるために作られたナ・へソク通り。孝園公園から西側に600mほど続いています。ナ・ヘソクは韓国女性で最初に美術個展を開いた芸術家。通りの中心にはナ・ヘソクの銅像が置かれています。

いざ!水原駅へ!

と、水原市庁駅周辺の観光を満喫したところで、再び盆唐線に乗って水原駅へ!
水原市庁駅から

水原市庁駅から

2駅で終点の水原駅到着!

2駅で終点の水原駅到着!

水原駅に到着!盆唐線に乗って水原まで来ることができました☆
水原駅

水原駅

水原観光案内所

水原観光案内所

水原駅はとっても広い!「AK PLAZA」が駅ビル内に入り、駅舎2階にはファーストフード、カフェ、レストランなどが入店しています。また駅舎中央の「駅舎ホール」と呼ばれる円型の広場は、2階まで吹き抜けになっていて、広々とした開放的な雰囲気!
AK PLAZA

AK PLAZA

AK FOODHALL

AK FOODHALL

水原スナック

水原スナック

駅舎ホール

駅舎ホール

吹き抜けです

吹き抜けです

2階はファーストフード、カフェなどが 2階はファーストフード、カフェなどが 2階はファーストフード、カフェなどが

2階はファーストフード、カフェなどが


水原駅内のカフェ「AN(アン)」でちょっと一休み

ソウルに戻る前に、水原駅内にあるおしゃれなカフェ「AN」でちょっと休憩。おいしそうなスイーツがたくさんありますが、「AN」という名前からも分かるようにあんこを使ったスイーツがおいしいよう!さっそくパッチュッ(あずき粥)とあんぱんをいただきまーす。
ケーキやパンがずらーっと ケーキやパンがずらーっと ケーキやパンがずらーっと

ケーキやパンがずらーっと

いただきます☆ いただきます☆

いただきます☆

☆帰りは水原駅から地下鉄1号線に乗って

帰りは水原駅から地下鉄1号線に乗って帰ってきました。水原駅からソウル駅まで、約1時間くらい。ソウル駅方面に行く方はいままで通り、1号線に乗った方が早く行けますね。さようなら水原~

いかがでしたか?盆唐線で水原につながったことにより、とっても行きやすくなりました!今回は水原市庁駅周辺を散策してみましたが、他にも水原には観光スポットがたくさんあるので、また盆唐線に乗ってぶらっと行ってみたいな~と思います^^みなさんも盆唐線に乗って水原に行ってみてはいかがですか?以上、ソウルナビがお伝えしました!

上記の記事は取材時点の情報を元に作成しています。スポット(お店)の都合や現地事情により、現在とは記事の内容が異なる可能性がありますので、ご了承ください。

記事登録日:2013-12-20

ページTOPへ▲

その他の記事を見る